269067 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自然のたまて箱

自然のたまて箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

donjoyo

donjoyo

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

盛りだくさん? New! もっちんママさん

久々に会いました New! 田舎のシルビアさん

終活 断捨離ふたたび yurisoさん

ボタルニカクラフト… mini2007さん

お隣さん大丈夫?嘆… es5-無限さん

うさぎのぴょんこ usagi0519さん
中国語 ピアノ グ… アオイソツグミさん
わたしのつぶやき・… なべちゃん88さん
オヤヂの田舎暮らし新 福島_ちいちゃんさん
2010年02月04日
XML

少しやせっぽちな箒

竹カゴや竹ザルづ作りは竹が乾かないとヒゴができないので暫し休まざるを得ない。その間にほうきづくりに挑戦してみた。

雪国にはこんな便利な雪かきの道具(写真)がある。上のはスコップみたいに使い、下のは押し出すように使う。どちらも雪がある程度積もると本領を発揮するが、少量だとかえって負担がかかる。

KICX3891.JPG

2~3センチくらい軽く積もった雪だったら踏みつける前に竹ぼうきでサッサと掃いた方が数段楽。このところの雪で、下の入口から玄関までのアプローチを数回掃いたら箒がイカレテしまった。

KICX3892-1.JPG

まぁ、箒は買えば安く手に入るが身近に材料は山ほどある。竹の先の枝葉は冬場のヤエ(山羊)の貴重な青物。その葉を食べ終えた竹枝が箒をつくるのにピッたしなのだ。捨てて放置しておいたのでうまい具合に乾燥している。これを無駄にする手はないと、今使っている箒を参考にして作ってみることにした。

柄にする竹先にまずは一周ぐるっと適当な寸法に切った竹枝を14本くらい巻いて針金で留める。その上から柄の手前に1周、竹枝を15本~16本位重ねて針金で留める。下と上の隙間に小枝を適当に刺し込んで針金で留める。最後に根元を針金で留めて完成。

最初なのでちょっとスリムすぎたようだ。二、三度と作ればそのうち腕も上がるだろう。

KICX3888.JPG  下が自作の箒






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月04日 17時48分54秒
コメント(20) | コメントを書く
[竹細工(竹籠、竹笊等を楽しむ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X