1601606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SKI jungle

SKI jungle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

powder☆

powder☆

Calendar

Archives

Category

あれこれ

(318)

スキー

(559)

スキーと岩手県の食

(7)

スキーと宮城県の食

(1)

スキーと長野県の食

(85)

スキーと長野県の温泉

(1)

温泉

(143)

温泉と宮城県の食

(1)

温泉と長野県の食

(12)

温泉と山梨県の食

(1)

駅弁・空弁・いろんな食

(64)

北海道の食

(3)

岩手県の食

(15)

宮城県の食

(29)

秋田県の食

(2)

山形県の食

(2)

長野県 北信・東信の食

(360)

長野県 中信・南信の食

(1307)

新潟県の食

(11)

富山県の食

(4)

石川県の食 

(109)

福井県の食

(7)

埼玉県の食

(43)

千葉県の食

(203)

栃木県の食

(4)

群馬県の食

(5)

山梨県の食

(16)

静岡県の食

(7)

愛知県 名古屋市の食

(805)

愛知県 名古屋市以外の食

(26)

岐阜県の食

(8)

三重県の食

(8)

島根県の食

(3)

滋賀県の食

(3)

大阪府の食

(5)

京都府の食

(1)

広島県の食

(1)

高知県の食

(5)

沖縄県の食

(1)

丸の内・有楽町の食

(147)

銀座・新橋・築地・月島の食

(123)

神谷町・虎ノ門・麻布の食

(4)

日本橋・八重洲・京橋の食

(30)

六本木・芝・永田町・麹町の食

(12)

浅草・上野・根津・湯島・新小岩の食

(14)

神田・両国の食

(28)

渋谷・原宿・青山・中目黒・自由が丘の食

(12)

横浜の食

(2)

新宿・神楽坂・市ヶ谷・池袋の食

(41)

品川・大崎・五反田の食

(7)

お台場・木場の食

(2)

千歳烏山の食

(3)

韓国の食

(9)

マレーシアの食

(10)

タイの食

(6)

マカオ

(21)

台湾

(35)

沼津~修善寺

(13)

金沢市

(10)

伊勢志摩

(12)

白川郷~飛騨高山

(6)

箱根~小田原

(10)

水戸~大洗~ひたちなか~勝田マラソン2018

(7)

金沢マラソン2018

(7)

宇都宮~勝田マラソン2019

(9)

金沢マラソン2019・つくばマラソン2019

(11)

金沢マラソン2021

(5)

ゴルフ

(77)

山行

(24)

ランニング

(105)

ふるさと納税

(35)

京都マラソン2023・大阪マラソン2023

(18)

神戸マラソン2023

(5)

京都マラソン2024

(8)

Freepage List

2011.06.26
XML
カテゴリ:山行


湯の丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)に登った。

7時前に地蔵峠の湯の丸高原ホテルの駐車場に着いたら、もう30台ぐらいの車が停まってた。
みんな早いわ。

出発の支度をしてる時に、着替え、デジカメを家に置いてきた事に気がつく・・・

7時10分、曇り空の中、レンゲツツジを右手に観ながらスキー場のリフト沿いを登り始める。





7時25分、つつじ平着。

さすが、国の天然記念物に指定されてるだけある。
あたり一面、レンゲツツジ。
7分咲きって感じだけど、すごいわ。
霧で視界が悪いのが、ちょっと残念。





妖艶。





8時15分、湯の丸山山頂(南峰)着。

風強し、そして何も見えない…

ちょっとプラプラして、北峰へ。





平坦な登山道を歩き、8時30分、北峰三角点着。

石が、ゴロゴロ。

この後、山頂(南峰)にもどり、鞍部を経由して烏帽子岳へ。





9時40分、烏帽子岳山頂着。

ここも、強風、そして何も見えず。

写真だけ撮って、下山開始。
鞍部、キャンプ場を通り、11時に地蔵峠の駐車場着。

1000台は停められそうな駐車場が、ほぼほぼ満車になっていた。
朝は動いていなかった、つつじ平らに向かうリフトが動いていて50人待ちぐらい。


あまり急な箇所がなく、歩きやすい山だった。
そのせいか、60歳は超えてるだろう、って感じの方たちの10人~20人の団体多数。
レンゲツツジ以外の花もいろいろ咲いていたからか、デジタル一眼レフを持った方も多数。
「ここにコマクサが咲いてるよ」なんてカメラ片手に声をかけてくれる方もいた。



雨が降るかとカッパを着ていたけど、なんとかもってくれて良かったな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.04 23:40:26
コメント(2) | コメントを書く
[山行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X