513107 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

××バイク上のドクロ××

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2011/05/06
XML
カテゴリ:×ツーリング記×
こんばんは。

今日は暖かな道北のDocroです。夕方17時半を回っても14度ありました。

日中は,屋外に出ても「暖かい」と感じる陽気でした。

世の中,うまくいかない物です。ま,これで結構バランスを取っているのでしょうなぁ。


5月3日(原付ラリー前日)は家族にこんな紙を配って

050400

みんなの士気を高めておりました。

原付釧路ラリー その1
原付釧路ラリー その2


当初はバイク2台,かみさん運転の車1台の3台体制だったのですが,近頃,えらく仕事に疲れているかみさんをふびんに思って,車1台バイク1台の体制にした次第です。

結果,これが一番安全でしたな。


で,帰りは車1台でのんびり帰ります。

「帰りは温泉くらい入って行こう。」ということで阿寒湖へ。

050501

ライダーも軽装ですが,この日も部分的に雨降りでしたよ。彼は,きっとこの後雨に当たったはず。カッパ着て下さい♪


ピンポ~ン。臨時パンダ情報です。
050502
国道243号線ですね。気を付けてください。

こういう足で稼いだ情報は,ナビにきちんと登録します。マイエリアにしておけば,何mか先に知らせてくれますからね。


で,女性陣に阿寒湖温泉の日帰り入浴(600円以下)を携帯電話で検索してもらいます。

結果,ビューホテルが営業時間が丁度よく,値段と広さのバランスでお得という判断になり,そちらにお邪魔することにしました。

050503

やっていませんでした。

途方に暮れる私たち。

阿寒湖温泉街は

1.駐車場がどこも有料で,車を停めて観光する気になれません。
2.日帰り入浴の値段が高いところが多く,家族で利用する気になれません。

宿泊するにはよいところですが,日帰り客には冷たい観光地ですな(涙)


結論としては,道すがら,良さそうな温泉を見つけて入ることに。


しかし,阿寒まで上ると,次のルートが難しいのですよね。

北に上って南に下がって足寄に抜けるか?

北に上って少し東に戻って北見に抜けるか?

仕方がないのでチミケップ湖を通過することにしました。


途中,あいおいの道の駅で小腹を満たします。

クマヤキ1

白っぽいのがシロクマ。茶色いのが羆です。シロクマの中身は白餡ではありませんのでご注意を。どちらも米粉を利用しているようなモチモチした食感でしたな。120円とお手頃価格です。

クマヤキ2

苫前辺りでも売ったらいいんじゃないでしょうかね。



さて,ダート走行です。

気になっていた「鹿鳴の滝」もチェックします。

050507

落差の高い滝ではなく,段々畑のような滝ですな。

下に降りて行ける道もあるようですが

050506

降りたら登るので行きません。

静かな湖畔にたたずむチミケップホテルの雰囲気だけを味わって,延々と続くダートを進みます。車は泥まみれですが,乾いた路面ならバイクで走ると楽しいダートですよ。砂利じゃなく土が主のダートですね。日本では珍しいと思います。


チミケップ湖を抜けた後,北見手前から西に折れ,訓子府に寄ります。

北見市のベッドタウン的な印象がありました。なかなかの立派な街でしたが,ここで保養センターを利用します。390円。

うれしいことにかけ流しでしたが,いかんせん,湯が熱いです(汗)ピリピリする熱さですよ。入口ガラスに書いてあります。「お湯の温度は利用者で相談して加減してください。」まるで知床の漁師風呂です(笑)

ジャグジーの方は,ぬるめでいいですよ。

この後,暖かさに誘われて出てくる鹿におびえながら石北峠を越え,上川から高速に乗りました。

このとき,深川-鷹栖区間は事故のため通行止め。多重衝突だったらしいですね。あの混雑ぶりでは仕方がないでしょう。こわいこわい。

私たちは家まで無事に帰りましたよ。

もっと釧路までのルートが走りやすくなればいいなぁと思う今日この頃です。


倍倶上之髑髏





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/06 08:28:57 PM
コメント(6) | コメントを書く
[×ツーリング記×] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X