カテゴリ:暮らし
仕事が忙しくないので(いや、はっきり言うとヒマ)、今日はお休みを貰いました。
午前中はだらだらしていましたが、やろうと決めていたことが。 食器棚の整理と洗濯機裏の掃除。 食器棚は棚に敷いているペーパーを交換。 以前はペーパータオルを敷いていましたが、100均で買ったニンジン模様の紙ナプキンにしていました。 それを、IKEAで買った黄緑色で大判の紙ナプキンに交換しました。 なかなか良し。 いらないグラスや半端になった小皿を処分してすっきり。 さて、手ごわかったのが洗濯機裏。 ランドリーラックを分解してはずし、洗濯機も移動。 我が家はコンクリートブロックにモルタルを塗っただけの壁なので結露がひどいのです。 洗濯機の裏側はカビと結露で怖ろしいことに…。 わかってはいたのですが、やはりう~む。 カビをアクリルたわしでこすりながら雑巾で拭き取っていきます。 壁はコンクリートに塗料を塗っているのですが、その塗料がひび割れてはがれかけています。 雑巾で拭いてもひび割れに水気が残ってしまいます。 仕方がないので、いらなくなったプラスティックのカードで塗料をこそげ落とすことにしました。 おもしろいようにぺりぺりはがれます。 そしてそのはがれたところから水気が染み出してきます。 出来る限り剥がしてから雑巾で拭き取り。 壁はまだらになったけど、ま、洗濯機で隠れるから良し。 壁と床をきれいにし、洗濯機とラックを元に戻して… 洗濯機の中をきれいにしようと思い立ちました。 二槽式なので、「洗濯槽の裏側の汚れ」というのはないのですが 洗濯槽の中が茶色の石鹸カスのような汚れがついてしまっています。 そこでまず洗濯槽に50℃くらいのお湯を入れ、酸素系漂白剤をどぼどぼっと。 ほぼ半袋くらい入れました。 洗濯槽を回し、30分ほど放置してからまた洗濯槽を回します。 ついでに漂白したいタオルなんかをちょこっと漬けて。 しばらくしてタオルを取り出し、石鹸カスを固めのスポンジでこすってみると するっとではないけれど、汚れは落ちました。 汚れをこすり落としてからすすいで終了。 久々に白くきれいな洗濯機に戻りました。 台所も床とカウンター、流しをきれいにしたところで夕飯を作る時間になったので終了。 台所は半分しかできなかったけど、かなりきれいに出来たので良しでしょう。 今年は本格的な大掃除をやってます。 やっぱりきれいになるのは気持ちいいですね。 もう少しがんばろう! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[暮らし] カテゴリの最新記事
|
|