|
カテゴリ:就活
え~、就活にかまけてブログ無視してたSnaehaです。
いや~就活ボロボロです。 はじめ、食品メーカー→すさまじい倍率、超激戦区で一社しか面接までたどり着けなかったです。そもそも書類で落ちます。人が集まるのは学科不問で分かりやすい業界だからか。 次、環境調査、アセスメント→かなりの激戦?、特に環境コンサルが人気。現場調査は人気なし、会社も少ない。 この辺で、方向転換してプラント、設備へ→機械、電気学科以外の学生は門前払いされるとこがあったので軽く凹む。運良く面接通っても、技術がないことが分かりバイバイされた。 でも応募人数が少ないので選考は結構通る。機械電気系の人が就職有利なことを実感した。 説明会の人数が10以下とかザラにある。弁当もらったところもあった。 もうどうにでもなーれ、産廃処理、農業団体、SEへ→産廃はやっぱりよごれ仕事、なぜか農業団体も結構な倍率、SEは体力勝負とか言われた。 現在 プラント、設備、メンテの選考通過2 結果待ち2 環境調査 結果待ち2 食品メーカー 選考通過1 食品商社 選考通過1 農業団体 結果待ち1 内定なし 二次面接まで行けたのはSE二社、プラント三社 書類選考で落とされまくるのは食品メーカー 計40数社受けた結果です。本当に売り手なのか疑問です。 食品メーカー主体で受けていたのが間違いでしたね。 酷かった会社はケ○コーマヨさんのGDで、70人の応募者に対し、たった三人で試験官してました。 それと金○さんの予告なしGDですね。突然GDやらされました。 あとソ○ンさんが最終面接なのに交通費くれなかったです。普通二次以降は片道分くらいはくれるんですけどね。 ちなみに私はGD無勝記録更新中です。7連敗ですよ。コミュ力なしってことですかwww 今後はプラント主体で受けてみます。 来年以降就活する方へのアドバイスとしては 1、説明会は2月の初めから参加する、3月だと最後の募集だったり締め切ってたりすることもある。それとできるだけ早いうちにいろんな業界を回る。 2、説明会は一日二社入れる。休みは日曜だけ。試験があっても行きがけの駄賃として説明会入れる。 3、面接は最初の4回ぐらいは練習の会社を入れる。 4、役員面接でむかつくor変な面接官に当たっても気にしない。 5、これが最も重要、東京の大学に進学する。最低でも愛知、大阪。金も時間も手間もかかる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[就活] カテゴリの最新記事
|