619766 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あれこれひとりごと

あれこれひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Rakuten Card

Headline News

Favorite Blog

2024秋旅 それは難… New! ナイト1960さん

九州Copen倶楽部 耶… New! hidenori1483さん

今日は遅くなってイ… New! かずまる@さん

宵町金魚で呑みまし… New! ちゃげきさん

菜園ニュース:11月1… New! ★黒鯛ちゃんさん

Jan 30, 2016
XML
カテゴリ:キッチン・雑貨
少し前にもブログで書いたが、
平日、家に帰ってから珈琲を淹れる時はペーパーフィルターに電気ポットで済ましている。
疲れていて台所に行くのも面倒くさい^^;
ドリッパーもテーブルに置きっぱで使う時にポットのお湯ですすぎ、屑かごにお湯捨てるという怠惰さ
^^;
たまに洗うけど・・・

という訳で、安モノのドリッパーでインスタントよりマシと割り切っていたが、プラのドリッパーがだいぶ傷んできた。

何故か白くなってるし・・・
Kalita_Dripper_01.JPG

よく見るとピッキピキに割れてるwww

陶器製のも持っているが、再びプラのドリッパーを買い替えることにした。


ずっとカリタを使っていたが、ホームセンターで見かけたHARIOが気になる。
試しに買ってみました。
HARIO_Dripper_01.JPG

従来の扇形に対し、円錐形であるのが特徴的である。
特徴は・・・・

1.円錐形にすることで、注がれたお湯が中心に向かって流れるため、珈琲粉に触れる時間が長くなることになり、珈琲の成分をより多く抽出することができる。

2.ドリッパーの底面に大きなひとつ穴があいており、この大きな穴からペーパーの先端が出ることで、注がれたお湯がドリッパーからの制限を受けることなく、よりネルドリップに近い抽出ができる。
 また、お湯を注ぐ速度により珈琲の味をコントロールしやすい。

3.ドリッパー内部のリブ(凸部)を高く上部まで付けることにより、ペーパーとドリッパーの密着をふせぎ、空気の抜ける空間がでる。蒸らしの際に、この空間から空気が抜け珈琲粉がしっかりと膨らむ。

・・・らしい。


粉いれて、
HARIO_Dripper_03.JPG
テーブルの上、すっごいきたない^^;
片づけないと・・・
お見苦しいが、ご容赦をm(_ _)m


蒸らし・・・
HARIO_Dripper_04.JPG
写真撮りながらやったんで、ちょっとにじんだw

こぽこぽぽ・・・・・
できたら、とっとと他のカップの上に移します。

出来た後の残骸はこんな感じになりました。
HARIO_Dripper_05.JPG


うん、確かにお湯が粉に触れやすい感じである。
ちょっとお湯をゆっくり落としすぎたせいか、まったりが感強い^^;
もう少し早めにドリップすると好みの味になりました。
ドリップ速度で味をコントロールしやすいかも。


ドリップペーパーは従来のモノより高い。
が、一枚当たりの単価自体が安いので、そう割高感は感じないです。
コレはコレでいいかも。








ついでに、メッシュタイプも買ってみました。
これもまた、そのうちブログにアップする・・・・・・かも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 30, 2016 07:01:14 PM
コメント(10) | コメントを書く
[キッチン・雑貨] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X