518783 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生のSonata

人生のSonata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

秋の上野動物園、混… rurucaさん

青空日和 紘子.さん
ブン魂な日々 ブンタマさん
華麗なるバイクライ… 06R12STさん
Ann Nonn wave_iさん

Comments

snow-peak@ Re[1]:Timberland(11/09) はっさくのいよかんさん ----- 正統派の…
はっさくのいよかん@ Re:Timberland(11/09) おおーかっこいいですね! タウンユース…
snow-peak@ Re[1]:マスカットサイダー(10/20) はっさくのいよかんさん ----- ほんのり…
はっさくのいよかん@ Re:マスカットサイダー(10/20) マスカット味がちゃんとするサイダーなの…
snow-peak@ Re[1]:祝♪禁煙7日目(09/12) はっさくのいよかんさん ----- 応援、ど…
2008.10.26
XML
カテゴリ:head hunting
先日・・・東大卒の特別顧問と話をする機会があった。
既に顧問の耳にも、私の退職の意向は伝わっていた。

特別顧問には、短い期間であったが、大変お世話になった。
このブログでも、よく出ていただいた。
たぶん、最多出場ではないだろうか(笑)

仕事初め」(2008.01.07)
CEO」(2007.11.12)
IQテスト」(2007.11.01)
天才たる所以」(2007.10.25)

その人生の師匠とも言うべき方から、最後に頂いた言葉がある。
「sp・・・いいか。。。一生勉強をしろ・・・。」
「・・・はい。。。」

「最後に、お前に宿題を与える・・・。伊能忠敬を学んでおけ」
「・・・はい?」

inou4.jpg

伊能忠敬(ただたか)
江戸後期の測量学者。本名、神保三治郎。

千葉県九十九里町に生まれ、18歳の時に酒造家伊能家の婿養子となる。
彼が伊能家に来た時、家業は衰え危機的な状態だった。
忠敬は倹約を徹底すると共に、本業以外にも、薪問屋を江戸に設けたり、
米穀取り引きの仲買をして、約10年間で完全に経営を立て直した。

1783年(38歳)の天明の大飢饉では、私財をなげうって地域の窮民を救済する。
こうした功績が幕府の知る事となり、彼は苗字・帯刀を許された。

やがて50歳を迎えた忠敬は、家業を全て長男に譲り、
幼い頃から興味を持っていた天文学を本格的に勉強する為に江戸へ出る。
浅草には星を観測して暦(こよみ)を作る天文方暦局があったからだ。

※人生50年と言われていたこの時代、隠居後は盆栽を育てたり孫と遊んだり、
のんびり余生を送るものだけど、50歳から“勉強の為に”江戸に向かう知識欲、
知的好奇心の大きさに驚きを隠せない。


暦局に着いた忠敬は、この当時の天文学の第一人者、
高橋至時(よしとき)の門下生となった。

第一人者とはいえ、高橋至時はまだ32歳。
一方、弟子入りを申し込んだ忠敬は51歳。
忠敬は家業を通して、長年人を使う立場にあった男。
しかも時代は儒教精神から年上は常に敬われ、メンツを何より重んじる封建社会だ。
普通の男なら、20歳も年下の若造に頭を下げて弟子入りを請うことに抵抗があるだろう。
しかし忠敬は違った。

当初、至時は忠敬の入門を“年寄りの道楽”だと思っていた。
しかし、昼夜を問わず猛勉強している忠敬の姿を見て、
彼を“推歩先生”(すいほ=星の動き測ること)と呼ぶようになった。
忠敬は巨費を投じて自宅を天文観測所に改造し、
日本で初めて金星の子午線経過を観測したりもした。

この頃、暦局の人々の関心ごとは、
“いったい地球の直径はどれくらいなのか”という疑問だった。
オランダの書物から地球が丸いということを知ってはいたが、
大きさがよく分からなかったのである。
そこで忠敬は「北極星の高さを2つの地点で観測し、
見上げる角度を比較することで緯度の差が分かり、
2地点の距離が分かれば地球は球体なので外周が割り出せる」と提案。
この2つの地点は遠ければ遠いほど誤差が少なくなる。

1800年(55歳)、忠敬は江戸を出発。
測量の方法は、歩幅が一定になるように訓練し、数人で歩いて歩数の平均値を出し、
距離を計算するというものだった。
目撃者の記録には「測量隊はいかなる難所もお通りなされ候」とあり、
雨、風、雪をものともせず、海岸線の危険な場所でも果敢に突っ込んでいった。
昼は測量、夜は宿で天体観測し、両者を比較しながら誤差を修正、
各数値の集計作業に追われた。

江戸にいた至時は手紙を書いて忠敬を励ました
「今、天下の学者はあなたの地図が完成する時を、日を数えながら待っています。
あなたの一身は天下の暦学の盛衰に関わっているのです」

忠敬は3年間をかけて東日本の測量を終え江戸に戻ると、
さっそく本来の目的であった地球の大きさの計算に取り組んだ。
その結果を、後に至時が入手したオランダの最新天文学書と照らし合わせると、
共に約4万キロで数値が一致し、師弟は手に手を取り合って歓喜したという。
この時忠敬が弾き出した数値は、現在分かっている地球の外周と
千分の一の誤差しかない正確なものだった。

しかし、その喜びの中、至時は天文学書の翻訳等に無理を重ねたため病に倒れ、
翌年39歳の若さで永眠する。

半年後、11代将軍家斉に東日本の地図を披露し、そのあまりの精密さに、
立ち会わせた幕閣は息を呑んだ。
そして忠敬には“続けて九州、四国を含めた西日本の地図を作成せよ”と幕命が下る。
彼の測量はもはや個人的な仕事ではなく、
多くの人の期待を担う正式な国家事業に変わった。

1805年(60歳)、再び江戸を出発。
今度の測量隊は時に100人以上になることもあった。
忠敬は暦方の皆から「西洋人が科学に携わる時には、自分の為にではなく、
人の為、天下の為に命がけでやるといいます。
天に尽くすつもりで事業を達成されますように祈っております」と励まされた。
だが西日本の測量は、体力が衰え始めた忠敬には過酷だった。
3年で終わるはずが、内陸部の調査が加わったり、思いのほか四国が広かった為に、
予定の3年が経っても九州は全く手付かずだった。

ようやく九州に入った忠敬が娘に出した手紙には
「(10年も歩き続け)歯は殆ど抜け落ち一本になってしまった。
もう、奈良漬も食べることが出来ない」と書かれていた。
また、ずっと相棒だった測量隊の副隊長がチフスで死んでしまう悲劇もあった--。

そして、1815年2月19日。最終測量地点の東京・八丁堀で、忠敬はすべての測量を終えた。
時に忠敬70歳。
彼が15年以上かけて歩いた距離は、実に4万キロ、つまり地球を一周したことになる。

あとは各地の地図を一枚に繋ぎ合わせるだけだ。
地球は球面なので、地図という平面に移す場合の数値の誤差を修正する計算に入った。
だが、既に高齢になっていた忠敬は肺を病んでしまう。
そのまま忠敬は回復することなく、1818年、73歳で病没する。
高橋景保(至時の息子)や弟子たちは“この地図は伊能忠敬が作ったもの”、
そう世間に知らしめる為に、彼の死を伏せて地図の完成を目指した。

1821年、江戸城大広間。
幕府の重鎮が見守る中、ついに日本最初の実測地図
「大日本沿海輿地(よち)全図」が広げられた。
これらの地図は3万6000分の1の大図が214枚、21万6000分の1の中図が8枚、
43万2000分の1の小図が3枚という、途方もない規模のものだった。


この地図の後日談にこんなエピソードがある。
忠敬の死から43年後の1861年、来訪したイギリス測量艦隊が幕府に強要して
日本沿岸の測量を始めた時、幕府の役人が忠敬の地図の一部を携帯していたのを
船長が見てびっくり仰天し、
“この地図は西洋の器具や技術を使っていないにも関わらず正確に描かれている。
こんな地図があるなら今さら測量する必要はない”と測量を中止してしまったのだ。
そしてイギリス海軍は忠敬の地図を基に海図を完成させ、
巻頭に「日本政府から提供された地図による」と書き記した。

鎖国状態にあった日本を、西洋の知識人は未開の文明後進国だと決め付けていたが、
世界水準の正確な地図を持っていることに驚き、見下すことを改めたという。


伊能忠敬は、遺言にこう残した・・・。
「私が大事を成し遂げられたのは、至時先生のお陰である。
どうか先生のそばに葬ってもらいたい」

DSCF3250.JPG
「史跡 高橋至時墓・伊能忠敬墓」

その願いは聞き届けられ、上野の源空寺の墓地で、
彼は既に200年近くも恩師の傍らで幸せな時を過ごしている。

DSCF3252.JPG
「源空寺」

忠敬の墓石の側面には、こんな文面が彫られている
“忠敬は星や暦を好み、測量にはいつも喜びを顔に浮かべて出かけて行った”と。

DSCF3245.JPG
「伊能忠敬 墓石」

「地球の大きさを知りたい」
このとてつもなく巨大な好奇心を満たす為に、測量を始めることになった伊能忠敬。


本日。。。
縁あって、伊能忠敬の墓石に手を併せることが出来た。
老いて尚、勉学に励しんだ伊能忠敬と、特別顧問がダブってみえた一日であった・・・。

特別顧問・・・どうも有難うございました。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.26 17:48:39
コメント(6) | コメントを書く
[head hunting] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X