1684246 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ…

日々のいろいろ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hilly@ Re:なごりの夏着物(08/28) 初めまして。 偶然にも全く同じ能登上布を…
ママダイズ@ Re:なごりの夏着物(08/28) 最近、投稿がありませんが、お元気ですか…
べがのママ@ Re[2]:なごりの夏着物(08/28) marcha.n-nさんへ 丁寧なご回答ありがとう…
marcha.n-n@ Re[1]:なごりの夏着物(08/28) べがのママさんへ 初めまして(^^♪コメン…
べがのママ@ Re:なごりの夏着物(08/28) いつも素敵なお姿を憧れをもって拝見して…

Favorite Blog

牛と鷲と虎と seven/nineさん
きもの とはずがた… つむぎ2231さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.22
XML
カテゴリ:
着ていて「安心」の安心って‥

第一章「等身大の着物あわせ」
  
  無理に背伸びしないで、自分に1番寄り添う着物選び

  自分のことを客観的に見る眼、しっかりした目的とヴィジョンがある


第二章「安心の要は引き算にあり」

  青山・八木さんのコンセプト紹介

  「人が着て、完成されるのが着物の美」

  これからの着物あわせ計画‥つながっていくように、帯を選び、着物を選び


第三章「憧れのひとの着物あわせ」

  着物と帯を引き立たせる見事な小物使い


第四章「着物を仕事にする人の安心の着物提案」

  大久保信子さん、三原佳子さんたちの着物生活の工夫を紹介


‥と構成されているが、掲載されている写真がすてき


で、この本のいう「安心着物」って‥

自分が、いつ、どこへ、何をするのに、どんな着物をどんなふうに着たいか整理すれば見えてくる
 
八木さんの引き算も素敵だが、色の足し算も捨てがたい

引き算は飽いてくる気がするのよね。それかといって京風のはんなり系は私には似合わないし、柄オン柄、多色オン多色も似合わない

実際、初期に買ったのは色無地紬や洋服感覚のものが多かったが、今は少し柄を足したり、色を挿したりしたいのが気分
白と黒の間のグレーを行ったり来たりしながら‥といったところだろうか

いくら都会の街並みに合うからといって、全国津々浦の紬を縞や格子ばかりにされてしまってもつまらない‥私自身は縞も格子も琉球模様も好きであるが‥

ミワさんがおっしゃっているように第三章の小物あわせ、第四章の着物提案が見どころのように思う

本の中の 寺岡由美子さん、若山嘉代子さん、内田みち子さんの着物あわせ、すてきです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.22 11:47:48
コメント(3) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X