1683763 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ…

日々のいろいろ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hilly@ Re:なごりの夏着物(08/28) 初めまして。 偶然にも全く同じ能登上布を…
ママダイズ@ Re:なごりの夏着物(08/28) 最近、投稿がありませんが、お元気ですか…
べがのママ@ Re[2]:なごりの夏着物(08/28) marcha.n-nさんへ 丁寧なご回答ありがとう…
marcha.n-n@ Re[1]:なごりの夏着物(08/28) べがのママさんへ 初めまして(^^♪コメン…
べがのママ@ Re:なごりの夏着物(08/28) いつも素敵なお姿を憧れをもって拝見して…

Favorite Blog

牛と鷲と虎と seven/nineさん
きもの とはずがた… つむぎ2231さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.30
XML
カテゴリ:
  
  着物に熱をあげだして2年めの2004年6月に購入した

  斉藤俊弘さんの手織り紬「十字に矢羽根絣」

  着物のことをなにも知らないまま購入したものであるが、

  今でもやはり、この着物が好き手書きハート

  ちょっとした外出のときに着たい。


 

     【今日の組み合わせ NO.9】

        斉藤俊弘作 手織り置賜紬 
                黒地「十字に矢羽根絣」

        南風原花織り 九寸帯

        きねや あられちりめん帯揚の裏を使って

            二色暈し冠組帯〆


    resize0882.jpg

 
   
   帯〆の結び方を変えると無地っぽくなる

      白っぽい無地の冠組帯〆は
      ぐっと着姿を引き締める効果がある。

      この結び方は最初に着付けを習った恩師S先生に
      おそわった結び方で、
      メリットとしては帯〆が一直線に仕上げられる。

      上の画像では表に出ていた二色ぼかしの面が
      下になって、下の無地の部分が表に出ているのが
      お分かりと思う。

    resize0880.jpg


        2008年度の合わせ方は

     実際は帯〆は二色暈し冠組のほうが合うのだが
     画像がないので…しょんぼり
 

   ※ この帯は今のところ、この着物専用である。

     着物1枚に帯3枚とか、帯1枚に着物3枚と

     いうけれど、ベストな組み合わせ、というのは
 
     そんなにそんなにあるものでないと実感。

     結局、着物あそびでは色々合わせてみるが

     実際着て出かけるのは、自分にとって

     ベストと思われる組合わせで出かけることが

     多い。そのときの気分も入れて…

  

   次回は、この紬に現代作家さんの帯を合わせてみるつもりウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.31 11:42:17
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X