1683469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ…

日々のいろいろ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hilly@ Re:なごりの夏着物(08/28) 初めまして。 偶然にも全く同じ能登上布を…
ママダイズ@ Re:なごりの夏着物(08/28) 最近、投稿がありませんが、お元気ですか…
べがのママ@ Re[2]:なごりの夏着物(08/28) marcha.n-nさんへ 丁寧なご回答ありがとう…
marcha.n-n@ Re[1]:なごりの夏着物(08/28) べがのママさんへ 初めまして(^^♪コメン…
べがのママ@ Re:なごりの夏着物(08/28) いつも素敵なお姿を憧れをもって拝見して…

Favorite Blog

牛と鷲と虎と seven/nineさん
きもの とはずがた… つむぎ2231さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.09.06
XML
カテゴリ:着物
awaiさんのデータを駆使しての

10月から袷を着なくてはいけないのか》を読ませていただいたハート

 私は体感主義ですので、着物を着るときは予想気温が欠かせ

ません。

 3月の東京で、27度のときもありました。

 胴抜きを着ていましたけど、汗をかきました。

 厚いめの単衣でもよかったです。

 単衣も夏物に近い薄めの単衣、冬物に近い厚いめの単衣が要り

ますね。

 厚いめの単衣は冬に、薄いめの単衣は夏に着用してもいいかも

しれませんね。

 空調の効いているところでは、体感上はそれでいけます。

 市田ひろみさんも実践されているそうです。

 ウールは単衣仕立てですので、紬もその延長線上で単衣仕立てで

いいと主張される着物関係者もいらっしゃいます。


日本人の《横並び》の国民性もあって、なかなか難しいのだろうけど、

 保守的な着物カレンダーも、少しずつ変わっていくと思います。

 私も、最近は 生地によりますが袷仕立てはしなくなりました。

 胴抜き仕立てが着用期間が長くなっていいかなと思います。

 これも、人それぞれの、好み、着用のTPOによりますね。


《きものsalon》で、志村ふくみさん・洋子さんが《紬茶会》を

  されている様子が特集されていました。

 世の中が少しずつ変わっていきます。

 ルールは人間が作るのですから、

 人間がルールに使われないようにしたいものです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.06 10:25:11
コメント(4) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X