1684220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ…

日々のいろいろ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hilly@ Re:なごりの夏着物(08/28) 初めまして。 偶然にも全く同じ能登上布を…
ママダイズ@ Re:なごりの夏着物(08/28) 最近、投稿がありませんが、お元気ですか…
べがのママ@ Re[2]:なごりの夏着物(08/28) marcha.n-nさんへ 丁寧なご回答ありがとう…
marcha.n-n@ Re[1]:なごりの夏着物(08/28) べがのママさんへ 初めまして(^^♪コメン…
べがのママ@ Re:なごりの夏着物(08/28) いつも素敵なお姿を憧れをもって拝見して…

Favorite Blog

牛と鷲と虎と seven/nineさん
きもの とはずがた… つむぎ2231さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.17
XML
カテゴリ:胴抜き仕立て
 
織楽浅野さんの不易展・森田空美さんの講演会に行ってきました。


                 resize0247.jpg

     ※ 朝寝坊して、予定の電車に乗り遅れそうになったので、
       今日の着付けは全然ダメです。
       いつも大切なときに、ウマくいかない号泣
       着付けの波があるということは、まだまだ修練が足りない
       ということですね。

  
 午後2時から3時半まで、森田空美さんの講演会

     お話の要点は部分的ですが…

  《着物に着られないコツ》

   1.シンプルな着物をすっきりと着る。
     A.都会で、洋服のなかでも違和感のないものは
      無地、無地調の着物

      無地、無地調の着物の利点

         a.飽きない
         b.帯合わせで変化できる

      
     B.色数を抑える
      色が足りないのではないかというくらいがモダンさが出る。

      引き算にする。

     C.平凡そうに見えても光っているのが大人のよそおい。

   2.上質のものを丁寧に長く着る。
      無地のものは素材が大切だから。
      素材のいいものは力がある。


   3.着るたびに新鮮に見えるように心がける。
       コーディネートの技が要る。
       固定観念を捨てる。
      前に着たものを忘れる。
      コーディネートの履歴は残さない。
      今の気分、今着たいものを大切に。


   4.小物はけっこうむずかしい。
       無地、無地調の着物など色数を抑えると
       小物合わせはむずかしくなる。

       帯〆か帯揚げのどちらかにポイントを置く。
   
    5.自分をどういうふうに見せたいか→色使いが大切。 

       知的、モダンさ→寒色系、モノトーン系
       上品さ→淡色

    6.長じゅばんの大切さ

      合わせるときは

       着物→帯→長じゅばん→帯揚→帯〆 

        ※必ず、着物と帯の横に長じゅばんを置く。 

       肉眼で見える感じが大切。
   
   7. パーソナルカラーを見つけよう。
    
       ちなみに森田空美さんは《春色》タイプらしい。

       私はたぶん、《秋色》だと思うけれど、
      
       カラー分析してもらうのも面白いでしょうね。 



    
 講演が終わって、立食パーティ

  織楽浅野さんご夫妻

   resize0244.jpg

  
   今日の参加費1500円は東北大震災のほうの義捐金にされる
   とのことでした。

   もちろん、展示されている帯もシンプル・モダンで
   素敵でしたが、

   各所に活けられているお花がたいへんセンス良く、
   立食パーティのお料理もたいへん美味しゅうございました手書きハート
   最後のスウィーツ&コーヒーまでいただいて…
   
   織楽浅野さんのホスピタリティに感じ入りました。
   たいへんお世話になりました。

   とても楽しかったですハート
  

 森田空美さんと参加の方

   resize0243.jpg


  臨時の着付け教室みたいに
  森田空美さんに、みなさん、色々質問攻め

   resize0245.jpg



  【今日の組み合わせ NO.36】

        芝崎重一作 栗皮染め無地紬
     
        北川弘絵作 木綿紋織八寸帯

        にしお 帯揚 《くり》色

        道明  帯〆 藤鼠色
   

    resize0241.jpg


   ※ 今日の感想
      
      着付け…まだまだまだ~ですねしょんぼり

      今日は、3月11日のあの日、

     前橋・にしおさんのところの展示会で、たまたま
     お会いした方と、またまた遭遇しましたウィンク
     覚えてくださっていてとても嬉しかったです。
     秋山先生の帯をおぼえてくださっていたようでした。
     
     しかし、お互いにアチコチよく行きますね~大笑い

     森田流着付け教室を主宰されているTさんにも
     お会いしました。お会いできるかなぁと楽しみに
     していただけに、久しぶりにお会いできて
     嬉しかった。

     今日、参加者の方に2回、織楽さんのところのスタッフに

     間違われた大笑い

     無地の着物を着ていたからかもしれないけれど…

     2回とも、「トイレ、どちらですか~?」

     すっごく、洒落たトイレでした。外から見ただけでしたが…

     

           





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.20 08:02:20
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X