1683418 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ…

日々のいろいろ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hilly@ Re:なごりの夏着物(08/28) 初めまして。 偶然にも全く同じ能登上布を…
ママダイズ@ Re:なごりの夏着物(08/28) 最近、投稿がありませんが、お元気ですか…
べがのママ@ Re[2]:なごりの夏着物(08/28) marcha.n-nさんへ 丁寧なご回答ありがとう…
marcha.n-n@ Re[1]:なごりの夏着物(08/28) べがのママさんへ 初めまして(^^♪コメン…
べがのママ@ Re:なごりの夏着物(08/28) いつも素敵なお姿を憧れをもって拝見して…

Favorite Blog

牛と鷲と虎と seven/nineさん
きもの とはずがた… つむぎ2231さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.19
XML
カテゴリ:着物
  
  何年かぶりで着物リストを整理している。

  この2年ほどは 都合悪いことはウィンク忘れてしまう忘却原理

  により 着物も帯も整理されていない。

  記憶をたどって、残っている書類などからエクセルに転記
  
  していく。

  購入年月日などは購入年月くらいまで、

  購入金額は千円単位まで。正確にわからなければ万単位で。

  アバウトでも しないよりはましだと思う。

 着物は《袷》《胴抜き》《単衣》《夏物》
 
  帯は《秋~春》《春~秋》

  どちらもフォーマル度の高いものから記入。

  仕上がったら、コード番号を付ける。

  そのコード番号をたとう紙に貼り付けていく。

  そうすることで、

  たとう紙のなかの着物が、帯が、

  どなたの作品を、あるいは どこの機屋さんの製品を、
 
  いつ、どこで、いくらで購入したかがわかるようにする。

  これらは、娘に伝えていくことを前提に考えている。

  いつかは‥ね。

  娘が着きれないものは、しかるべきお店に持っていて

  どなたかに着ていただくということで‥

  その場合にもやはり着物・帯の身元証明(証紙etc.)は

  必要である。

  証紙、端切れはクリアファイルに一枚一枚保存。

  これにもコード番号を貼り付けておく。

  そういうことを文書で、書き留めておかないとだめですね。

  
  購入した以上は 大切に慈しみ、次の世代に受け継いで

  いってもらえるように努力したいと思っている。

  
  書類上の整理、実際の収納上の整理は寒い季節の1~2月に

  行う。

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.20 09:19:05
コメント(0) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X