1683853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ…

日々のいろいろ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hilly@ Re:なごりの夏着物(08/28) 初めまして。 偶然にも全く同じ能登上布を…
ママダイズ@ Re:なごりの夏着物(08/28) 最近、投稿がありませんが、お元気ですか…
べがのママ@ Re[2]:なごりの夏着物(08/28) marcha.n-nさんへ 丁寧なご回答ありがとう…
marcha.n-n@ Re[1]:なごりの夏着物(08/28) べがのママさんへ 初めまして(^^♪コメン…
べがのママ@ Re:なごりの夏着物(08/28) いつも素敵なお姿を憧れをもって拝見して…

Favorite Blog

牛と鷲と虎と seven/nineさん
きもの とはずがた… つむぎ2231さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.11.22
XML
カテゴリ:着物


 金曜日夜に末っ子が上京したので、部屋が空いた。

 着物部屋にしている部屋を使っているので、

 着物たちが出るに出られず、窒息状態ではないかと心配していたので、

 これ幸いと、虫干しすることにした。

 好天続きだったので、格好の虫干し日和である。

 最優先の礼装物から‥


     resize0306.jpg


   左から、

    娘のもの

       色無地(灰桜地)
       東京友禅訪問着(濃紫地)
       色留袖(ベージュよりのサーモンピンク地にペルシャ城文様)
          色無地、色留袖は染の百趣矢野さんのもの

 
    私のもの

       小島利へ以さんの訪問着(抹茶色地)
       色無地(赤塚次男さん染めグレー地)
       付け下げ(鳶色地)

 こうして並べてみると、娘と私の似合う色の傾向の違いがよくわかる。

 黒留袖、喪服、礼装ものの帯、黒共帯も全部出して、呼吸させてあげた。

  晴天続きの日の午前10時から午後3時までが望ましいそう。

 でも、都合で午後3時にガラス戸を閉め、明朝午前10時にしまうことにした。 

 

 保管方法だが、

 今は、桐の引き出しに防虫シートを敷いて、防虫香を入れている。

 着物キーパーというものが発売されていて、

 特殊フィルムに防虫剤、防カビ剤などを配合し、

 着物を無酸素の状態にするそう。 

  水害などのときには、入れておくのと、入れないのとでは

 着物のダメージの受け方がずいぶん違うのだろうな

  とは思うものの、

 絹は生き物と言われているのと、無酸素状態で保存する

 のとでは矛盾するのではないのだろうか。

  業者の方に聞いてみなくては‥ 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.25 10:53:42
コメント(0) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X