|
テーマ:ひとり言・・?(17620)
カテゴリ:つぶやき
昨日は父の日でしたね
そんなこんなで、いろいろと長野県の実家の母と電話をしていたら、 「空猫もだんだん関西弁になってきたね。」 と言われ、 「えそうかな」 とびっくり。 関西に嫁に来て早16年。 最初、関西弁って話し口調が上がったり下がったりで、 話聞いてて流れに酔いそうになるし、みんなよくしゃべるし。 関西の方言?「ほかす」とか「えらい」とか、 わからない事だらけだったし、 普通に話をしたら、「で、どこが落ちなん?」って、 話には落ちを期待されるし…。 とにかく苦労しましたね お友達の影響で、私もそれなりに関西弁になってきたけど、 どうしても、関西弁と関東弁(標準語とは絶対言ってはいけないのよ)の イントネーションの違いが難しくて、 「変な関西弁」なんて言われてきました だから、話をしてても 「ご実家、関西ちゃうやろ?」とか言われて、 「そうなのよ~信州のアルプス産なんで」と開き直っちゃって、 信濃の国の歌なんぞ披露してしたりね 家族で実家に帰った時も、 私はしっかり標準語に戻るけど、 妙に旦那と子どもたちの関西弁が周りから浮いていて、 私が関西にいる時は、こんな感じなんやろか。なんて思って見てたっけ。 そんな私も、だんだん関西弁が染み付いて来たようで、 実家の母と話をしてる時も、関西弁でしゃべるようになってきたのねぇ… いやまだまだ、地元の人から見たら、 バイリンガルな「変な関西人」ですが 京言葉も表現が曖昧だけど、 柔らかくていい感じだな~と思う表現がいろいろ 例えば私が好きなのは 「ほっこりする」…安心する。のんびりする。 「このお店、ほっこりするね~。」 なんて感じに使います 「よばれる」…何か食べる物をいただく時とか、 人のお宅にお邪魔する時は「よせていただく」「およばれする」とか言います。 「そうなんや」とか「いいやんなぁ」って、 「そんなんだ」とか「いいじゃない」っていう、 だじづでどをあまり使わないで、ほんわか言うのも京都チックかな 生まれ育ちというのはすごいもので、 人生の基本のようにしっかり身に付いているけれど、 「郷に入りては郷に従え」「住めば都」ですね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[つぶやき] カテゴリの最新記事
|