|
テーマ:小学生ママの日記(28708)
カテゴリ:コドモ・家族
前回の、小学校での読み聞かせ会の時の話。
大体聞きに来てくれるのは、1,2年生が主で、 みんなで和室に座って、読み手は前に立ってお話をします 読み手以外のお母さんは、 みんなと一緒に座ってお話を聞いていて、 おしゃべりをする子には、 「みんなが聞いてるし、シ~~ッね」 とか、注意をしたりします。 その中で、ここ最近の1.2年生は、 そんなに知らないお母さんにも、背中から抱きついてきたり。 横に座ってベタ~~と体をくっつけて来るのは、まぁ許せるとしても、 腿とか、腿の間に手を入れようとしたり スキンシップは大事だと思うし、 うちの子も、小5の三男はいまだに、 私がみながらゴロゴロしていたら、上に乗って来たり、 ソファーに座っていたら、狭いのにそこにみんなで集まっていたり もちろん他の子だって、 親しみを持ってスキンシップを求めてくれるのは嬉しい事だし、 嫌じゃないけど、 そんないに親しくない大人に対しても、 濃密なスキンシップしてくるのって、どういうことなんでしょう での様子を見ていると、 特に若い先生方ともベタベタくっついているから、 家でも親にベタベタくっついて、 読み聞かせのお母さん達も、同じという感覚で ベタベタくっついてくるのか。 それとも家での寂しさを、 学校の先生とのスキンシップで埋めているのか… ボーイスカウトでも、 発達障害の子だけだけど、 小3、4年生になっても、 異常なほどの濃厚なスキンシップしてきます 胸をさわる、股の間に手を入れる… 私は、ちょっとあまりにも…と思うものは、 やっぱり嫌だし、 「人にそういう事したらあかんよ。」 とたしなめるのだけど、 その子のお母さんは、まぁわが子のやる事だし、 お母さんの体をあちこちさわりまくっても、 やりたい放題にさせてる様子 私が受け入れる心、狭いのかしら。 でもやっぱり、子どもは大人に対してもう少し、 「礼儀」って物を持つべきだと思うんです 最近の、大人も子ども目線で、対等に話をする。 という教育は、大人に何でも話が出来るようになって、いいとは思うのですが、 子どもは大人を甘くみてるんじゃないかな。って気がして。 よくわからない傾向です お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|