522802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そらねこカンパニー♪

そらねこカンパニー♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

空猫じゅん

空猫じゅん

Calendar

Category

Comments

空猫じゅん@ Re[1]:2014年今年もよろしくお願いします。(01/23) 西山いずみ☆さん 心強い応援エールありが…
空猫じゅん@ Re[1]:2014年今年もよろしくお願いします。(01/23) とりの なくぞうさん お久しぶりです(*^_…
西山いずみ☆@ Re:2014年今年もよろしくお願いします。(01/23) 久しぶりにお邪魔しました♪ 素敵な流れに…
とりの なくぞう@ Re:2014年今年もよろしくお願いします。(01/23) お久しぶりです。 いいじゃないですか、…
空猫じゅん@ Re[1]:諏訪湖花火大会☆彡(08/15) とりの なくぞうさん 今日は北陸から長野…

Recent Posts

Favorite Blog

思わず New! パワ要るステアリングさん

決めて、決めて New! かめおか ゆみこさん

11月14日新米を食べる New! 池ぽっちゃんさん

ロボット掃除機 New! いたる34さん

神頼み ニコミナさん

2008年11月12日
XML
カテゴリ:役員のお仕事
今日は中学のPTAで講演会を聞きに行って来ましたぽっ

「思春期の子どもの心と体」というタイトルで、
中学生の頃の自我のお話を聞いてきました。


子育てする中で、親がしなくてはいけない大事な役目は、
「子どもの自我をしっかり育てる事」です。

自我がしっかりしているとは、
周りの環境に影響を受けずに、自分で行動が決められる。と言う事です。

自我は常に、超自我(ルール、道徳観、倫理感、自己の規制を自我に伝える機能)と、
イド(無意識層の中心の機能。つまり感情、欲望、衝動をそのまま自我に伝える機能)
の間で常に揺れ動いています。

これは悪い事だからしてはいけない(超自我)
見つからなかったらいいじゃないか(イド)
やるかやらないか。どうしよう…(自我)
といった感じに。


小学生くらいまでは、大抵、親の価値観=超自我です。
小学校低学年辺りが、一番親の話も素直に聞き、
バランスの取れている時期と言われています。

ところが、中学生くらいになると、
友達や先生の影響を強く受けるようになってきます。

本能の中に性も目覚めて、アンバランスになってきます。
これが反抗期。

子どもが親のことを気になって、(服装とか、お母さんみたいになりたくないとか)
言っているうちは、まだ親離れしようともがいている最中。
子どもの自我は、子ども同士の中でぶつかり合って強くなる。

その時親は、いつまでも干渉してもいけないし、
関心を持たず、放任過ぎてもいけない。

子どもの話を、良いとか悪いとか評価するのではなく、
聞いてあげることが大事。

そして一番心に残った言葉は、
「知識は上から学ぶものだけれど、
 知恵は子どもからもお年寄りからも学ぶ事。
 子どもの言っている事は、たいてい正しい事を言っている。」
と。

子どもさんが中学生になってきたら、
親も子どもから離れて、自分はどう生きていくか考える事。

と締めくくられていましたぽっ


なかなか、反抗期らしい反抗期がなかった高1の長男だけど、
最近、社会に対しておかしい!と、言う様になったのは、
反抗期の一つかな?

子どもの成長、
小さい頃の一ずついろんな事が出来ていくのも可愛いどきどきハートけれど、
こういう心が成長していく姿も頼もしく、おもしろいものですぽっきらきら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月13日 19時35分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[役員のお仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X