2174186 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

空と海と私と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

沢村 光

沢村 光

日記/記事の投稿

コメント新着

 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
 ジュリコ@ Re:経験が生きる?排水口に入ったお箸の取り方は・・・・(05/17) 菜箸、トング、掃除機作戦で失敗。こちら…
 沢村 光@ Re[35]:軽度発達障害児の私立中学受験は難しい?(06/30) 何言ってるんだ?さんへ そのような考え…
 何言ってるんだ?@ Re:軽度発達障害児の私立中学受験は難しい?(06/30) 高い学費払ってほかの生徒は学びに来てる…

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

飄々草は風の中 飄々草さん
折々に思う rinshouさん
人力車 人力車リーダーさん
キャサディ・キャサ… cassadyさん
もじゃもじゅもじょ… つるつるもじゃもじゃさん
con brio … ぴこもん♪さん
波のマニマニ 波6201さん
学習障害児(ディス… グロワーズさん
♪♪ わかってよ「ぼ… さがしものは何?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん

カレンダー

2007年03月23日
XML

昨日の日記文科省に問う クラス編成についての続きです。

教育委員会学務課に電話してことの次第を告げる。

管轄が指導室になるとのことで、学務課のKさんが聞いてくれるといってくれました。

Kさんは
教育委員会に問う<具体的な特別支援とは?>あなたの街の特別支援教育は?
お話した方で、通級の先生方にも評判が良い。

そういえば特別支援の報告書ができあがっていた。
前回、お願いしていた当事者や保護者の意見を聞いて欲しいという件に対しては
保護者が就学支援シートと作成に参画できるようになっていた。
これによってシートを保護者も見ることができるし、要望も書き込めるようだ。
但し、現場の先生はまだ、ご存じないようですが・・・。

ただ、教員の資質・能力の向上については、これから研修などで育てるって感じです。

はっきりいって「もどかしい」です。

だって、だって、だって・・・・
そんな資質を持った人なら民間に沢山いるじゃない!
どうして、それを活用しないのか・・・疑問です。
団塊の世代の退職で、若手を育てなきゃいけないなんていってるんだったら
専門性の高い民間の力を借りたらいいのにって・・・。

これ以上、現場の先生に頼っても無理ってものじゃないのかなぁ?
もう少し、地域や民間を信用したらいいのなって思います。

狭間の子供たちが、救われないまま過ごす数年間
誰がその責任を取るのか・・・。

結局、家庭なんですよね。
その子供を立ち直らせるために、また数年間かかってしまう
これを決めている教育委員会の家庭は平和に過ごしていてもね・・・・。

さて、Kさんから電話がかかってきました。

指導室からの返答は

「一人のお子さんだけに、担任を知らせるのは公平性が欠ける。」

という事でした。

なにを持って公平等言うのだろう?
目の見えない人と見える人が支援もなく信号が何色か競うクイズが公平ですか?!

Q.では文科省との見解の相違があると解釈していいのでしょうか?
 それと、不安から登校を渋ったり、家庭でパニックになれば全ての負担は家庭にきます。
 そのようなことを未然に防ぐことが、事前に知らせるだけで可能な場合もあると思います。

そういうと、指導主事に直接、そのような意見を伝えることを薦められました。
そして、電話を代わり話を伺うと

「スムーズに進級させたいという気持ちはわかりますが、どの子もクラス替えは緊張するものです。
 障害があるからといって、その子だけに事前に知らせるのは公平性がなくなるのでできません。
 障害のある子を特別視することが特別支援ではありません。
 それに、もし事前に知らせて、始業式の日に『ぼく、知ってたよ』といってしまったら本人が
 かえって可哀そうしゃないですか?」

・・・・・・・あ、まるきり理解ないじゃん(-"-)

しかも、決まってることを教えないのは、なんの意味があるんだろう?
じゃ、知りたい人全員に教えればいいじゃんね~
個別指導計画だって、なんで見せないんだか??→
心の声

 

で、自閉症というのは・・・・・・という話をして
事前に見通しが見えるだけでも支援になると説明し

もともと生まれついて不安感の強い障害なんです。
スタートの位置が違っているんです。ですから他の子供と同じではないんです。
そのために少しでも不安を緩和させることも支援だと思うのですが?


主事さんはそれでも

「じゃあ始業式の日に新担任から声かけしてもらうとか
 前担任と挨拶するとか、なにか落ち着く方法がありませんか?」と・・・。


あったら、電話しないんですけど~(--;)

だいたい、そんな落ち着いてられないっての。
友達はかわる、教室はかわる、先生もかわる、海もいなかったら・・・。
もー担任どころじゃないでしょ?!

「じゃあ、校長や副校長に・・・・」と主事さん

二人とも定年で、当日いるのは初めて見る校長と副校長・・・・。
空から見れば、知らないおじさん(失礼!)ますます、引くわ~!!

要は表面上そう見えなくても、不安が高まるとそれによって不登校になり
家庭でパニックや欝を引き起こしたら結局、家庭だけで追うことになるんです。
空の場合はとくに、学校などでは我慢しますから
その分、家に戻ってから爆発したり、具合が悪くなったりします。
そのために、ガラリと環境を変えるなら、それなりの見通しを持たせてあげたいのです。



それが、公平性ってもんじゃないのかね?!

ややムラムラいやムカムカしながらも
もしかしーて、本当は部外なので理解がないのかも~
この人が悪いんじゃないわよね~本当はいい人かもーーーーと自分をなだめ・・・・。

もう、空のことは天に任せるとして

今回対応が出来なくても、こういう子供もいるんだという事を、もう少し理解し
よりよく学校生活が送れるように配慮するのも特別支援の一貫ではないかと
伝え今後の対応を丁寧(なつもり)にお願いした。

とりあえず最後は教育委員会の大変さもねぎらいつつ
理解を頂いて和やかに電話を切ることができたと思うが
特別支援はまだ点と点なんだと思った。

しかも、当事者と保護者は欄外って感じです・・・。

あ!最後に

文科省との見解の相違については文科省が現場を理解してないという言い方だった。

ここにこそ、コーディネーターが必要だろう・・・


***ランキング参加中***
ブログランキング・にほんブログ村へ誰が受ける支援なのか?!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月23日 06時49分44秒
コメント(26) | コメントを書く
[高機能自閉症ー自閉症・発達障害関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X