2174390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

空と海と私と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

沢村 光

沢村 光

日記/記事の投稿

コメント新着

 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
 ジュリコ@ Re:経験が生きる?排水口に入ったお箸の取り方は・・・・(05/17) 菜箸、トング、掃除機作戦で失敗。こちら…
 沢村 光@ Re[35]:軽度発達障害児の私立中学受験は難しい?(06/30) 何言ってるんだ?さんへ そのような考え…
 何言ってるんだ?@ Re:軽度発達障害児の私立中学受験は難しい?(06/30) 高い学費払ってほかの生徒は学びに来てる…

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

飄々草は風の中 飄々草さん
折々に思う rinshouさん
人力車 人力車リーダーさん
キャサディ・キャサ… cassadyさん
もじゃもじゅもじょ… つるつるもじゃもじゃさん
con brio … ぴこもん♪さん
波のマニマニ 波6201さん
学習障害児(ディス… グロワーズさん
♪♪ わかってよ「ぼ… さがしものは何?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん

カレンダー

2007年08月02日
XML

昨日の日記の続きです。

そもそものきっかけは、リンク先のこちらの記事でした。



2007年4月1日付で文科省から特別支援教育の推進について(通知)
が出されています。


その中に

7. 教育活動等を行う際の留意事項等

(2) 学習上・生活上の配慮及び試験などの評価上の配慮

 各学校は、障害のある幼児児童生徒が、円滑に学習や学校生活を行うことができるよう、必要な配慮を行うこと。
 また、入学試験やその他試験などの評価を実施する際にも、別室実施、出題方法の工夫、時間の延長、人的な補助など可能な限り配慮を行うこと。


というのがあった。

これについて、文科省にたずねると軽度発達障害もこの配慮の対象になるという。
しかし、このような配慮を受ける場合、実際にはどのような手続きの必要があるのかは
把握していないという。

つまり、教育委員会にゆだねられているとのことだった。

また、こういった通知は保護者にも必要なものであるから
保護者の手に渡るようにして欲しいとお願いした。

意見として考慮しますとお返事くださった。
この日、話した方はとても親切で丁寧だった。



次に東京都の教育相談に尋ねた。

ここで相談にのってくれた方も、とても親身になって話してくれた。


文科省の通知についても、もし教師が知らない場合には
「コピーを渡しておくんですよ」とか

保護者は付き添い者になれないから、第三者で信頼できる人を探して
本人がなれるようにとか

「申請書の書き方が分らない先生も多いから、早くから準備をするように」と助言してくれたり

「お母さんが頑張らなくてどうするんですか?今からでも準備してください。
 お子さんの一生がかかっているんですから」と・・・励ましてくれました。

配慮に基づいた受験は今までにも実例があるとのことで
昨日の時点では、希望を見つけたのであるが・・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は学区の教育委員会の指導主事と話した。

Q、都立一貫校や都立校の受験に際し、どのような支援を望めるか?

A、聾、盲の場合、四肢障害の場合は別室入試、代読など認められ実行されている。
  方法、判断はそれぞれの学校裁量なのでわからない。
  直接、学校に尋ねて欲しい

  ただし、一貫校は進学を目指した学校が多いので、入学してもそのような子供には
  厳しいのでないか?


  そういわれりゃ、うちの子はそうかもしれないけどさぁ・・・・
  その言葉はどうよ・・・?
  それこそ、障害を持った子供に対する差別じゃないかと耳を疑った・・・。
  つまり「中高一貫なんて、はなっから無理でしょうに何聞いてんの?」ってやつ??
  

Q、学校での試験の際もそのような配慮が受けられるとかいてあるが
  この学区ではどのようなことができるのか?

A、学校にまかせてあるので直接学校に聞いてほしい。
  診断の有無などは問わない。
  ただ、周囲との兼ね合いもあり公平性に欠けることはできないだろう。
  また、内申などに影響するようなことは公平性にかけるので難しいのではないか。

この指導主事は以前にも公平性を語っていたので
世の中は定型発達に合わせろという考えなのだろうか?



つぎに都の入試相談に電話した。(しつこい?)

Q、文科省の通知が4月1日にでているが読んだことはあるのか?

A、読んでいない。


Q、通知を7ー(2)を読み上げ、都立高校での入試の際に出来る配慮について尋ねた。

A、中学時代から中間・期末試験などで配慮を受けている場合には同様の配慮を認めているが、
  それは主に視覚・聴覚障害の場合。
  LD児の入試の際、試験官を側につけて注意がそれた場合など肩を叩くなどの配慮は
  した事があるが、代読などは認めない。
  また、他の受験生に影響を及ぼす場合は別室受験を行う。


Q、読み上げれば回答できるが、難読があり回答を書くことが出来ないなど障害による
  ものの困難があるのに代読・代筆など配慮ある試験を受けられないのは?

A、公平性に欠けるので。


でたっ~!!

    
必殺どくろ公平性技いなずま


老齢化で歩けなくなっても、お前だけはトロトロ歩くなっ!!
若者に合わせて歩け!!走れ!!
老眼になってもメガネなんか絶対かけるな!!

そう、つぶやく黒い私である・・・。

では、この子たちは公平に扱われているのだろうか?
本人を見もしないうちに、中高一貫は無理といわれ、
支援員は危機感の強いところからといわれ
公立高校は義務教育ではないといい
私学からは面倒見れないので公立へといわれ
手帳さえもらえない

税金は払わなければならないのに、
就業まで継続的に面倒見てくれるわけではなく
福祉も受けられない

一体、中卒で16歳の男の子にどうやって自立しろというのだろうか?
どんな公平なモデルケースを国は教育委員会は考えているのだろうか?

不思議だ・・・・。


で、例えば、この通知のような配慮を受けて
学校で試験に臨んでいても、実際の入試では、
それまでのような配慮は受けられないと都教育委員会は言う。

結果論、そのような配慮を受けてことが生かされない入試となるようだ。
環境の変化に弱いのに、さらに悪い状況になれば結果は知れてる。

この通知・・・机上の理論なのか・・・?

____________________________

ちなみに昨日の教育相談の方が話していたのは都立永福学園養護学校
のことではないかと、本日話した方からのご指摘でした。
ここは軽度知的障害の受け入れがあり、就業技術科というのが大変な人気のようです。
就業率100%目指すとかで、今年度開校した学校です。
1クラス10名程度で10クラス。講師はTOYOTA、ロイヤルホスト、佐川急便など業界から招き実際に野菜を切る、荷物の集荷、伝票の書き方などを体験するそうです。
たとえていうなら、青年版キッザニアと書いていたブログもありました(納得)
確かに魅力的ではあるが、知的な障害がなくても入れるのだろうか・・?
それにしても、倍率高そう。
___________________________

さらに(しつこすぎ)文科省へこの結果を伝えると
昨日とは違う人・・・・。

まーどこ吹く風って態度で、入試は教育委員会が決めることなんで
どうにもならないって・・・・超めんどくさそうな対応をする。ムカッムカッ

昨日の人とは大違い!!
昨日の人は、もし対応が出来ないといわれたら再度連絡を下さい。
一応、通知を出している立場でもありますからって・・・。

一度や二度、お役所的人物が対応してもあきらめちゃだめだ。
いい人もいる、理解してくれる人もいる。

昨日の期待感が一転、無力感になっちゃったけど
今回出会った、お二人の方々の思いをありがたく受け止め
世の中には私たちを理解してくれようとする人もいるんだと思いなおし
またスタートしようと思う。

期待させちゃって、ごめんねぇ~



***ランキング参加中です***
ブログランキング?にほんブログ村へできることから始めよう
 ↑↑↑
がんばれ新潟!


平成19年新潟県中越沖地震義援金の受付について

電話テレビ朝日ドラえもん募金電話
募金電話番号:0990-513-006

 

 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月02日 23時00分53秒
コメント(22) | コメントを書く
[高機能自閉症ー自閉症・発達障害関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X