|
テーマ:通級指導学級について(39)
カテゴリ:中学進学についてー発達障害
そんなわけで、大分空いてしまいましたが
前回の続きです。 Q,学校や先生と関わりについて Kさん:周りの子供と同じように・・・ということで、特に積極的にかかわっていない。 本人のことは学校にまかせてある。 親としては、普通の子供と同じような程度でしか学校にかかわっていない。 Tさん:本人の様子で変ったことがあれば、すぐに電話くださいといわれた。 連絡を密に取っていたが、日に日にトラブルが増え親子で不安になった。 今朝の様子もおかしかったが、とりあえず本人に頑張ってもらおうと思い 学校へは何も連絡しなかった。 Q.学区域の中学では通級はないが、その必要性を感じるか? Kさん:本人も他人の目を意識しはじめている。 あっても本人が行くというかは疑問。 Tさん:あったら良いと思う。入学時にも教育委員会にお願いしたが却下された。 現在は中学に来る心理相談員と話している。 障害の程度や年齢によるものかもしれませんが、 学校の雰囲気もあるのかなと思いました。 Kさんのお子さんは、身障級のある学校で Tさんのお子さんは、どちらかといえば余り理解のない学校でした(過去ね) 以前聞いた話ですがLDのお子さんの入学に関し、校長が 「入るのはかまいませんが、うちでは一切特別なことはしません。」 と、言われたそうです。 ま、その校長も今はいないんですけどね。 現状では多少歩み寄りもあるようですが、介助も却下されたようです。 身体に障害のあるお子さんが入学されて、そちらに介助が二人つくので これ以上は無理なんだそうです。 もう少し話は続きますが、今日はこの辺で・・・。 ところで、ここで登場しているKさんは昨年もお話を伺っています。 当時の日記の中ではAさんとして書かせていただいています。 また、Tさんのお子さんのことは 手が出ちゃう子の成長ー通級の校外学習にて で、A君として書いています。 その他、通級での取り組みなどはコチラをご覧下さい。 ***ランキング参加中です*** 夏休みが終わり、お片づけ月間ざます ↑↑↑ 愛のポチッをコメレスおくれてごめんなさい お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中学進学についてー発達障害] カテゴリの最新記事
|