|
カテゴリ:教材・教具・文房具など学習支援グッズ
「読む」ことの支援
<ふりがな> 本人がつけるよりも、周囲がやった方がよい。 ふりがなの大きさが適切に書けないので、却って読みにくい。 ふりがなと本文の区別がわからないので、ふりがなには色をつけるとよい。 <文節> まとまりがわかるように、線で区切る。色分けする。 ラインで区切れない場合は助詞は小さく、名詞は大きくなど、文のまとまりがわかるようにする。(自分で書く場合。読み返すことが困難なので) <音読> 人前で読む場合、全体を練習させるより、本人が読む部分を教え その部分だけ練習してくるように事前に伝える。 <文体> 明朝や教科書体よりゴシック体が見やすい。(本人に見やすいものを確認する) 縦書きより、横書きが見やすい。 行間が詰まっているものは見にくい。 参考図書 こんなサポートがあれば! こんなサポートがあれば!(2) こちらも参考までに ↓↓ 子供に合う支援方法チェックリスト<ネットで子供の困難と支援の手立てがわかる>
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[教材・教具・文房具など学習支援グッズ] カテゴリの最新記事
|