発達障害を持つ子供を育てていて、一番大変なのはどんなこと?
そう、聞かれたら????
空の場合は睡眠障害やパニックかなぁ~。
もちろん学力的な問題も多々あるけど、汗かいちゃうのはパニックの方。
以前にもパニックの対処方法って日記を書いたこともあったけど
今回はちょっと違ったアプローチを考えてみました。
これは、実際に効果があるかは謎だし、
パニックが起こってからじゃ効果がないかもしれないので、そのつもりで読んでね。
パニックで暴れるとき、私は後ろ側から空を抱きしめます。
手や足でぎゅーっと抱きしめると、ふっと空は大人しくなるのです。
それから、さめざめ泣いて????最後は寝ちゃうことも多かった。
この「ぎゅー」って奴に、動物や赤ちゃんも弱いらしく
それまでバタバタしていても大人しくなる効果があるような気がするんだよね。
確かペットショップの店員さんにも、産科の看護婦さんにも聞いた気がする。
だから、うちの産院の赤ちゃんは、皆キュッとタオルにくるまれていた。
それに、休みの日には良く掛け布団をぐるぐるに巻きつけて
もぐってじっとしてる。
寝るときも、「ぎゅっと抱っこして!もっと!」と言うし
縄跳びで手や足を縛ってあげると喜ぶ(Mか?)
自分でも紐を手首に巻いたりしている。
ただし、コメントにもあるように後から抱かれたり、触られることを嫌がるお子さんもいるのでタイプを見極めて下さいね。
職業的にこういった方に関わるプロは、相手を傷つけずに押さえるテクニックがあるそうです。
私が空を後から抱えるときは、かなりのパニックの時で空の手足が、周囲の物や人に当たり双方がケガをする可能性のある場合です。
ただ、そのパニックが自分の要求を通すだけの場合(聞き入れられない事物や繰り返されたら困ること)は、安全確保の上で距離を取ります。
パニック時は言語理解が悪い時があるので、私の態度や表情で誤解を与えないようにします。
我、自閉症に生まれての著者テンプル?グランディン さんは
牛の締め付け機を見て、自分用の締め付け機が欲しくなり作成したという
有名な話があった。(日本にも一台あるそうですが???)
つまり、ある圧迫感がストレスを解消する可能性がある??
ある親の会で、息子さんのために全身が包まれるレオタードを
特注で作ったという話を聞いたことがある。
このレオタードを身に付けることで、学校でも安定しているという。
ビリーバンドを体に巻きつけることでも
ウェットスーツでも同様の感覚を得られるようだ。
自分の体の感覚もわかりやすく、精神的にも安定するなら
こういった、心地よい圧迫感のあるインナーウエアがあれば
パニックも起こりにくくなるのかもしれない。
低反発素材で、パニック時にすっぽり包めるカバーのようなものや
自分で適度に締め付けられるバンドつきのマットがあったら
パニックを回避できたりしないのだろうか????
最近、ピッタリするトランクスをはきたがる空
成長かと思ったけど、あのピッタリ感がいいのかもね。
それにウエットスーツもやけに欲しがっている。
私も子供の頃、たたまれた布団と布団の間に(昔の布団は重かった)
入っているのが好きだったことを思い出しました。
妙に落ち着くんだよね。
ただ、その感覚が気持ち良い(落ち着く?安定する)と人に伝えるのは
確かに難しかったかもしれない???。
海は必ず枕の下の手を入れて寝ます。
ひどいときには、自分の寝ている布団の下に足を入れたり???。
試しに、手を握ってないと眠れない空の「手」を
枕の下に入れて、上からぎゅって圧迫したら
もぞもぞせずに寝息を立てた????。
さーどうなんだろう??
***ランキング参加中です***
開発しちゃう?
↑↑↑
ポチッもよろしく♪
軽度発達障害児(者)の「実名」進学情報
リンクスから参加できます。
(お友達申請してね~)