|
カテゴリ:高機能自閉症ー自閉症・発達障害関連
短期記憶は一時的な記憶で、その機能は海馬にある。
海馬は大脳辺縁系にある。 ここは感情を司る場所なので、感情と結びついた情報は覚えやすい。 覚えたい単語があるなら、「○○さんが好きだと言っていた百合」とか、 もう少し複雑化させ「△さんに似ている○さんが…」など。 また、声に出して、しかも同時に紙に書いたりすると良い。 体の動きも入れ 数が増えると言葉で言うよりも床に数直線を書いて移動させる方が理解しやすい。 中学生以降あたりから外部記憶装置の活用も視野にいれる。 携帯、ボイスレコーダ、手帳、カレンダー、ポストイット… 携帯にボイスレコーダ付いてる機種もあったけど、学校は認めてくれるのかしら? そういえば、出産まで勤めていた会社の社長は携帯型のミニテレコになんでも録音してた。 思いつきから、それこそトイレの回数とかまで。 それを後で聞き直してパソコンに入力する。 面会した人は写真を撮って名刺と一緒にファイリング。 今なら携帯一つでできそうだよね。 社長は「ボクはアタマが悪いから、記憶は外部にさせれば良い」と言う。 必要な時に引っ張り出せれば良いんだと。その分、発想に重きをおいていた。 次から次へと色んなことを思いつき、とりあえずやってみる。 そういや、少し変わっていたかも。 でも、いい経験でした。 ***ランキング参加中です*** 支援グッズ=必需品なのだ☆ ↑↑↑ ポチッもよろしく♪ 発達障害児(者)の「実名」進学情報 参加ご希望の方は、お友達申請してね~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[高機能自閉症ー自閉症・発達障害関連] カテゴリの最新記事
|