全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| 柏崎・刈羽原発
| Macintosh
| バイク
| プログの良心
| 旅日記
| 読後の感想
| 日本海の夕日
| 昆虫
| 庭の樹木
| 農家の仕事
| 自然環境
| パソコン
| 社会情勢
| 石碑
| 文化遺産
| 良寛
| 長岡まつり 花火
| 食文化
| 写真
| 所感
| 交通
| 雨の日
| 信濃川
| 農機具
カテゴリ:自然環境
越後は比較的良い天候に恵まれたものの、午後から雲が多くなり夕刻には全天、雲に覆われた。
予報では、この後雨となる模様。 雪はだいぶ減ったが、近辺の山沿いに入ると、田畑や道路端には多く残る。 昨日、海岸に出向いたが海に近い程、雪は少なくなる。 海から遠いほど雪は多くなる。 「ブナ」の生育環境は、緯度と標高と積雪量が密接に関係している。 生育の北限は北海道長万部付近、南限は鹿児島県大隅半島まで広く分布しているが植林の為の伐採、薪燃料等に使われ、まとまって生育しているブナ林は数える程度に減少している。 その中でも特に有名な青森県・秋田県にまたがる「白神山地のブナ原生林」は、貴重な存在であり1993年に世界遺産に登録されている。 寒冷地における地面や樹木の根元が凍結しない理由は、雪が保護しているためであり、雪がブナの乾燥を防ぎ水分を補給している。 そして人跡未踏という深山の中にある。 8,000年前には、すでにブナ林が形成されたという。 白神山地に林道(青秋林道)を造ろうとした「輩」もいるが、反対運動により計画は凍結されている。 撮影 2010年01月19日16時08分 1/125 F16 ISO100 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.01.20 18:08:15
コメント(0) | コメントを書く |