706367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.01.23
XML
カテゴリ:プログの良心
越後の当地では今朝、雪が10cm程積もっていた。
雪質は、湿って重い。

昨日お昼過ぎに、ある雑誌のバックナンバーを出版社のHPから「代金引換」で注文した。
今日午前中に、その雑誌は宅配便で届いた。
「便利な世の中になった」と改めて認識した。

以前20数年間に渡り、同じ雑誌を出版社からの直接購読していた。
一年分の料金前払いで毎月送付され読んでいた。
数年毎に購読料金の値上げが有り、初めて買った時の値段の倍以上に高騰した。
時と共に、内容に対する興味が薄れ、購読を止めた。
昨年夏、また読んでみたくなり、ネットから出版社のHPを見たところ、その雑誌は廃刊になっていた。

書店には多くの雑誌が並ぶ。
価値観の多様化、読む側の選別、出版社の意向がもたらすものと思う。
反面、新聞は読まない、活字は読まない。しかしネットの文字は読むという「人種」が増えているらしい。
2チャンネルの「読者」であったり、You Tube の閲覧者であったりする。
携帯電話からアクセスできることもあり、若い方には人気がある。

気を付けることは、書かれている内容を「鵜呑み」にするのではなく、「考える力」を身につけて欲しいと思う。
いわゆる、選別し思考する力と洞察力である。
それ以前の問題は、人との「コミュニケーション」する事が少ない、と指摘されていることである。
子と両親や兄弟においても「会話」する時間は、減少傾向にある。
その結果として、むしろ反目する状況になりやすいのは、ひとえに「会話」しないからと思われる。

夢を持たない、世間を知らない、常識や良識を持たない、金儲けにのみ遁走している人たち、を生む「社会」だけは願い下げである。

 撮影 2010年01月22日16持37分 1/30 F13 ISO100
冬の浜辺 10.01.22





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.23 19:03:16
コメント(0) | コメントを書く
[プログの良心] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X