全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| 柏崎・刈羽原発
| Macintosh
| バイク
| プログの良心
| 旅日記
| 読後の感想
| 日本海の夕日
| 昆虫
| 庭の樹木
| 農家の仕事
| 自然環境
| パソコン
| 社会情勢
| 石碑
| 文化遺産
| 良寛
| 長岡まつり 花火
| 食文化
| 写真
| 所感
| 交通
| 雨の日
| 信濃川
| 農機具
カテゴリ:自然環境
今日の越後の天気、当地では午前中は曇空、午後から雪が降る。
所用が有り、バスで長岡市内まで出掛けた。 市街地での道路は歩道を含め、ほぼ完全に除雪されている。 道路端には高さ1m以上、多いところでは約2mの雪の壁ができている。 道路の除雪において、最初のうちは良いとしても数回除雪を繰り返すと道路端は、雪の山となる。 その結果として、道路の幅員が少なくなり2車線の道路が1.5車線になり、ひどい場合は1車線となってしまう。 苦肉の策として、車道端をロータリー式の除雪車が削り取る。 同時に削り取った雪を大型トラックの荷台に投入していく。 道路沿いには「雪の壁」が残る。 雪の壁の弊害として、交差点付近の見通しが悪い事が上げられる。 歩道はどうかというと、幅員的に余裕を持った設計が成され、車道、雪の貯留帯、歩道といった道路造りが随所で見られる。また、歩道専用の除雪車が配備されて久しい。 歩道は人だけでなく、自転車、ベビーカー、車椅子、障害者用の電動カート等が利用し通行する。 雪国であっても、雪の無い街と遜色のない「人との交流」が歩道から生まれ、派生し、人々の生活を支えている。 道路を日夜、懸命に守る人達に感謝したいと、思う。 撮影 2010年01月24日17時27分 1/8 F6.3 ISO1600 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.02.16 19:27:50
コメント(0) | コメントを書く |