全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| 柏崎・刈羽原発
| Macintosh
| バイク
| プログの良心
| 旅日記
| 読後の感想
| 日本海の夕日
| 昆虫
| 庭の樹木
| 農家の仕事
| 自然環境
| パソコン
| 社会情勢
| 石碑
| 文化遺産
| 良寛
| 長岡まつり 花火
| 食文化
| 写真
| 所感
| 交通
| 雨の日
| 信濃川
| 農機具
カテゴリ:自然環境
撮影 2020年12月24日10時47分 1/100 F6.3 ISO100
長岡市寺泊木島 農道から ハクチョウの群れ 幼鳥は数羽見られる 昨日は暖気に覆われたが夜遅くには短時間ながら、雷光や雷鳴があった。 今日は、冬型の気圧配置に伴い気温は低下し午後4時、1度Cを指している。 午前中は時折、小雨が降り午後には「みぞれ」から「ぼたん雪」に変わっている。 明日は、西から気圧配置は緩むが天候は雪時々雨、気温は1度~4度Cとなる見込み。 雨量と降雪量の関係は、雨量1mmに対して降雪量は1センチ程度と思うが、気温が大いに関係し「雪水比」と呼ばれる。 気温3度Cの時 雪水比 0 2度C 0.1 1度C 0.3 0度C 0.8 ー1度C 1.2 ー2度C 1.3 ー3度C 1.4 ー4度C 1.4 ー5度C 1.4 降雪量=雪水比×降水量 気温が低いと雪の密度は高くなり(粉雪)、降雪量は増える。 気温が高いと雪の密度は粗くなり(ぼたん雪)、降雪量は少なくなる。 従って、時間雨量2mmと予報された時の時間降雪量は、気温により異なりー1度Cの時の時間降雪量は2.4センチ。 また、積雪量(深)は雪の深さを指し、観測ではセンチを用い、降った後から雪は自重により圧縮される。 粉雪の場合は風に飛ばされたり、吹きだまりを形成することから積雪量(深)は、その都度計測しなければならない。 降雪量の予測は長年に渡る観測・計測結果、風向、風速、地形、標高等も考慮する必要がある。 明日午前9時までの降雪量予測によれば、山沿い・山間部30~40センチ、長岡10センチ、当地では2センチ(いずれも多い所)と表示されている。 人気ブログランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.12.25 16:37:29
コメント(0) | コメントを書く |