706047 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.04.04
XML
カテゴリ:所感
 撮影 2022年04月03日15時07分 1/50 F5.6 ISO100
    燕市国上 国上寺裏手の登山道から カタクリ



今日は時折、小雨が降る生憎の天気。
正午前、知人の来訪があり、「なめこ」の種駒打ちや伏せ方を教えて欲しい、と言う。
椎茸は実際にやった経験はあるが「なめこ」は無い、ことを伝えた後に説明を行った。
参考に動画サイトの「YouTubu」から実際に行っている様子を見てもらった。
さらに、詳細と思われる2つのサイトからプリントを行い、手渡した。

知人が言うには「原木」は「もらいもの」、種駒と専用の「穴開け錐」はホームセンターから入手とか。
電気ドリルや木槌また玄能は手持ちを使うらしい。
作業時に有ったほうが便利だよ、という道具等を教え、2時間余で帰っていった。

以前ならば実際の作業を見学させてもらい、後は自分で創意工夫、試行錯誤を繰り返したものであるが近頃は流行らないらしい。
まず、道具を「ほぼ」完璧にそろえることから始まる。
次に「見た目」である。
オイオイ、商売でも始めるのか、と問うと、一時で終わるのが常。
これでは文化、技術や経験は伝わらない。
また、動画サイトの「YouTubu」では自己流のやり方が多く、お勧めできないこともある。


写真(風景・自然)ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.04 19:57:16
コメント(0) | コメントを書く
[所感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X