|
テーマ:楽器について♪(3648)
カテゴリ:閑話
じわじわっと台風が関東に近づいているようですね。関東の安全は『ヨコハマ災害対策本部24時』が概ねどうにかしてくれるそうですが、この概ねが非常にクセモノですので、各自でお気をつけくださいませ。
しかし・・・学校始まったんでしょ?お嬢ちゃん、学校行きなさいよとりあえず(^_^;) ================================ ブログ立ち上げ間もない頃書いた内容に「意識して手にした最初の楽器は三味線だった」というものがあります。まぁ、例によって細かい部分は割愛(^_^;) その後ダラダラ寄り道しつつ、躓きつつ、後退しつつ三十過ぎまで来てしまったんですけどね(´。`) 近場にお師匠さんが居るので、機が熟せば門を叩こうかと思っております。茶髪のロン毛で長唄とかね?いいじゃないですか。ジーンズにTシャツで都々逸とかね?(^_^;) 真面目に取り組んでおられる方々、すいません。意外と本気です(^_^;) まぁ、長唄や都々逸は\(^_\)こっちに(/_^)/置いておきまして。 昔から気になっている事に、三味線と三線があるんです。おおむねよく似た楽器。それでいて、南の端と北の端に別れて持つ根強い土着性。気になるのは、ソコなんです。 ↓想像に難しくない値段ですな↓ 左・高級津軽三味線HG-350セット(No15873) 右・八重山黒木(知念大工型) ・沖縄三線 ↓バチも材質がいろいろとね・・・↓ ↓あ、これカッコえぇな↓ ↓じゃかじゃぁ~ん!↓ ↓こだわれる部分は多そうです↓ 沖縄の三線も津軽の三味線も「生活の一部」として、かなり身近なもの。演奏することは、生きる糧を得る手段。そう書いても大袈裟ではないでしょう。 新橋や祇園の芸妓衆とワンセット、とか、民謡の発表会に付き物、といったイメージとは少し異なります。長山洋子ちゃん、透明のストラップが似合うね、っちゅう意見は別で(^_^;) ↓路線変更、大成功ですな↓ 正反対の気候風土、大きく異なるであろう生活習慣。その中でどのように育まれ、どのように人と関わってきたのか?ほんの少しだけ自分の中で「無理」をしてみようと思います。 お稽古イコかな(^_^;) 和服の似合いそうな「シュっ」とした嬢とお友達になったりなんかしたりなんかして (o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン! ↓常にギャップを求める男。桂水ちゃん↓ ・・・不純やのぅ(´。`) 動機。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[閑話] カテゴリの最新記事
|