龍馬がゆく
全2653件 (2653件中 401-450件目)
< 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 54 >
金沢のギャラリー颯に出展する器を幾つかピックアップして、動画を制作いたしました今回は『~花・酒・肴~』をコンセプトとして晩秋の器。ご高覧いただければ幸いです写真をクリックすると↓YouTube↓へ灯・織とのコラボ展。11/19(月)~25(日)ギャラリー颯:金沢市田上2-84Tel 076-222-8206ホームページ:http://www.g-sou.com/index.htmlAM11:00~PM6:00(最終日PM4:00)期間中無休
2012年11月08日
コメント(0)
2012年11月07日
2012年11月06日
2012年11月05日
コメント(1)
2012年11月04日
2012年11月03日
2012年11月02日
金沢で、灯と織とのコラボ展。11/19(月)~25(日)ほっこりした晩秋の夜長に、ぴったりの作品たちAM11:00~PM6:00(最終日PM4:00)期間中無休ご高覧いただければ、誠に幸いです。神田龍馬床置き・壁掛け。どちらもできる花入れギャラリー颯:金沢市田上2-84/Tel 076-222-8206ホームページ:http://www.g-sou.com/index.htmlこれからしばらく、今回の出展コンセプトとともにご高覧いただきたい器を少しずつアップしますね。
2012年11月01日
金沢で、灯と織とのコラボ展。11/19(月)~25(日)ほっこりした晩秋の夜長に、ぴったりの作品たちAM11:00~PM6:00(最終日PM4:00)期間中無休ご高覧いただければ、誠に幸いです。神田龍馬ギャラリー颯:金沢市田上2-84/Tel 076-222-8206ホームページ:http://www.g-sou.com/index.htmlこれからしばらく、今回の出展コンセプトとともにご高覧いただきたい器を少しずつアップしますね。
2012年10月31日
金沢での作品展。 11月19日(月)~25日(日)いち早く ご案内したく、こんなデータでアップ。~灯・陶・織~ 私の作品、陶だけですが…秋の夜長をほっこりと。 詳細、次回ご案内。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月30日
のんびり、しばし作法を気にせず秋空を眺めながら、きままに一服 神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月29日
穏やかな日差しに誘われ…屋外で茶。そう、気楽な野点神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月28日
前田利家が祀られとる尾山神社。ありゃ~観光はがきみたいな写真になったわいね。忘れかけ金沢弁を思い出すためのシリーズ企画神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月27日
これからも友とは、清風と明月の間柄で。写真@明月と清風をイメージした八寸皿。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月26日
自由には、つねに不自由がつきまとうが自在に、対立概念はない。 『禅語』-012自己の誕生日、ふと脳裏に浮かんだ言葉。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月25日
窯の入口に張ったロープにトンボ。すっかり秋めいた様子にニッコリ。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月24日
丹波焼の窯元にある長い登り窯。薪を燃やして、陶器を焼き上げる。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月23日
そうそう、丹波といえば…黒豆と栗も名物。きっと昔は、半農半陶の里だったのだろう。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月22日
丹波焼の里@今田町の立杭に到着。なんとも長閑な自然が残っとるぜよ。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月21日
平安末期に発祥したとされる丹波焼。長い歴史ある日本の六古窯の一つ。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月20日
コメント(2)
丹波焼の里、兵庫県篠山市にあるきに。きっと自動車じゃ渋滞するで、JRでゆく。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月19日
10月21日。まっこと、いい天気ぜよ。で、丹波焼の里へゆく。龍馬がゆく。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月18日
皿を楕円から四角に変えると、気分も変わるなんちゃって、ちとフレッシュな『今日の一品』神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月17日
西洋・東洋とくれば、やっぱり世界に冠たる日本料理も盛り付けぜよ。『今日の一品』3なんちゃって、懐石じゃなく素朴な家庭料理神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月16日
西洋のつぎ、むろん東洋。なんちゃって超お気楽な焼き飯だけど『今日の一品』ウケ狙いで、豆をならべてみた (≧∇≦)神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月15日
たまにゃ西洋料理も。なんちゃって超お手軽なピザでの『今日の一品』皿、幾つかの土を混ぜとりますき。神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月14日
まだ、町中に~こんな映画館あったが~。成人映画の殿堂『駅前シネマ』やわいね。忘れかけ金沢弁。思い出すための企画。こんなワシ神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月13日
このシリーズ、金沢だけで~いいがにちゃべちゃべと~白山まで行ったがやま~『金沢隠れスポット』なんやし~ほんで獅子吼(ししく)高原いうとここんな金沢出身の神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月12日
言葉による悟りには限界があって意味のない発声にて悟りを啓くこと言葉に頼らないアートも、また悟りの一つかもしれない…『禅語』-0010こんなワシ神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月11日
秋の雲を眺めていると、時の流れをいっそう感じてしまう。 『禅語』-009歳をへて、どんな己に変わっていけばいいのか。とても大切なテーマと想ふこんなワシ神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月10日
ご存知、ワシの陶器コーナーぜよ新作を整然と陳列して、壮観やろ誰も褒めてくれんから、自画自賛神田龍馬・「iichi」作品ページ
2012年10月09日
店番をさぼっては、花なんか撮影して困ったちゃんと、塾生からブーイング!だって、花が美しいからと…言い訳
2012年10月08日
いつもと同じ。龍陶塾の可愛ゆい塾生のブースにゲスト出店。もう5回目のコラボミスマッチのようでも、なかなかに好評なんよ神田龍馬・「iichi」作品ページ ご高覧のほど
2012年10月07日
10月6日と7日に、万博記念公園で開催のロハスフェスタにゲスト出店した報告写真6日の朝7時。太陽の塔を眺めながら搬入
2012年10月06日
秋の夕暮、都会の雑踏のなかでもなぜか寂しげに感じてしまうぜよ。なんちゃって、センチメンタル!
2012年10月05日
龍陶塾の可愛ゆい♡生徒が出展!第18回 ロハスフェスタ in 万博公園広い会場なのでガイド。NO.297 店名:PuPa陶器を友情出展しての露店稼業。でね、6日(土)・7日(日)とも店番。
2012年10月04日
昨日と連作で、シンプルな盛り付けとっても楚々とした 『今日の一品』神田龍馬の作品販売ページ よろしければ、どうぞ
2012年10月03日
ちょっと見、無表情な豆腐だけど盛り付ける器によっては…‥・神田龍馬の作品販売ページ よろしければ、どうぞ
2012年10月02日
10月、あったか煮物が恋しい季節で、盛り付けた『今日の一品』ぜよ神田龍馬の作品販売ページ よろしければ、どうぞ
2012年10月01日
午後5時過ぎ、台風接近中で大阪市内の空、こんな感じにそうそう、午前6時過ぎこんな感じだったけど…
2012年09月30日
明治維新、東京・大阪・京都についで四番目。武士人口だけやったら東京についで二番目。ほんな金沢、日本海側で一番の軍都やったがや。石川県庁舎石引分室(旧陸軍第九師団司令部庁舎)おまけ@金沢の兵隊が登場。さて、愛国とは?二百三高地→ http://youtu.be/oUroAnCHJa0
2012年09月29日
ま~ビックリしたわいね。足軽でも敷地50坪で~庭付きの一戸建て屋敷あてがわれとったがや。忘れかけの金沢弁を思い出すために d(^-^)bおまけ@加賀藩士の“そろばん勘定”ムービー武士の家計簿→ http://youtu.be/2W_K0z-IHAI
2012年09月28日
金沢の中心部『片町』から犀川大橋を渡って、すぐのところにある 『てらき』昔は、小さな鮮魚店だけだったが…。今はすごい建物に。右にあるのが、昔からの店
2012年09月27日
横断歩道の途中で~、座り込んで 撮ったがや。危ないさけ、よい子は真似したら だちゃかんぞ。金沢弁で実家のあった近所。ちっちゃとアップ。おまけ@橋の唄→ http://youtu.be/vXeZjlgT2RM
2012年09月26日
金沢の中心部を流れる用水その一つが、この鞍月用水
2012年09月25日
金沢駅に着いたら~必ず挨拶しとるがや。ほんでも~何か隅っこのほうにいっとるじ~。いきなり、金沢弁で。そうそう、これは金沢駅に昔からある郵便ポスト@郵太郎
2012年09月24日
兼六公園のすぐ近くにあった我が母校の旧校舎そう。ワシの母校は『金沢美術工芸大学』ぜよ今は『石川県立歴史博物館』になっちゅうきに
2012年09月23日
金沢の西に位置する男川@犀川に対して東にあるんが、この女川@浅野川ぜよ。北島三郎『加賀の女』に唄われる天神橋
2012年09月22日
犀川の畔@野町育ちですきに。我が青春スポットぜよ。で、早朝に河川敷を散策しとると…、アユ釣りの人々。36年前より、ええ水質? 金沢在住の方、どうやろか?
2012年09月21日
武士の前田利家が、1583年に赴任するまでの100年近く加州三ケ寺や本願寺など 庶民的な統治機構の中心地その地こそが、ここ金城霊(麗)澤あたりとも言われちゅぅ今でこそ保守的だが、かつて日本一 革新的だったはず
2012年09月20日