318624 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

目に見えないけどあるもの・2

目に見えないけどあるもの・2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

*RINKO(瑛子)*

*RINKO(瑛子)*

Category

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.08.06
XML

おはようございます。久しぶりの更新です。

富山も毎日暑いですよ~晴れ

 

私はだいたい毎日、5時すぎくらいに自然と目が覚めます。

今は、夏休みだから、もう少し遅く起きてもいいのだけれど。

 

ここは田舎なので、なんと、5時過ぎくらいに目が覚めた頃には、

下のうちにお客さんがお茶を飲みに来ていることがあります。(^_^;)

(ここ数日、高齢者の行方不明のニュースが盛んに流れていますが、

この辺では、決してそんなことはありえません。)

うちは、二世帯住宅で、日中は建て増しした駐車場の上の部分で過ごしていますが、

寝室は、母屋の2階。

階段を下りたすぐそこの部屋が、居間になっています。

朝来るお客さんは、常連さんなので、声ですぐわかりますが、声がとても大きい・・(^_^;)

「朝早いから、小声で話す」などの配慮は一切ありません。

さて、それをどう感じるか。

 

「あ~、お客さんが来てるなぁ~・・。もう起きようっと。」と思う日もあれば、

「あ~~~~、うるさい、うるさい、うるさ~~~い!!

もう寝ていられないから起きよう。」と思う日もある。

そう、すべては、自分の気分次第です。

 

「うるさい」と感じる日は、そのままほうっておくと、その人が帰るまで、

ずっとその大きな声が気になって、いらいらする。

だけど、何も感じない日は、知らないうちに声がしなくなってる。(帰っている)

やっぱり、自分の気分次第です。

 

すべての出来事に対して起きる感情は、自分のもの。

自分が決めている。

「誰かが何かをしたから、言ったから」とか「何かが起こったから」というのは、

すべて人のせいにしたがるエゴの言い訳です。

 

同じく、自分の行動や言うことに受身は、ありえない。

言わされた、やらされた、させられた・・・

こういう受身の言葉が出てきたときは、要注意です。

ほんとは、全部自分が選んでる。

 

☆☆☆

 

感情に振り回されずに、事実だけ見ていく練習をするといいね。

「うるさいお客さんの声で起こされた怒ってる」と、気分を害することもできるけど、

これは、事実ではない。

 

事実はシンプル。

私は、起きた。

目がさめたときに、うるさい声のお客さんが来ていた。

これだけ。

それをどう感じるかは、自分次第。

 

なんでも、そう。

たとえば、そんな気分を害した状態で起きたときに、

朝食の用意をしながらお皿を割ってしまったとする。

そうしたら、「あ~、お皿まで割れて、今日はほんとについてないぷー!!」と

更にいらいらして、気分を害することもできる。

けれど、事実はそうじゃない。

お皿が床に落ちて割れた。

それだけ。

 

お皿が割れたら、その事実だけを受け止めて、

ただそれを拾って、掃除すればいいのです。(笑)

 

余計な意味をつけない。

余計な感情をつけない。

ただ、たんたんと。^^

こうやって、ひとつひとつ見ていくと、すべては自分が作り出していることに気づくでしょ。

 

☆☆☆

 

出来事に対する自分の反応を見て、私は自分の調子を確認しています。

ものごとをどう受け止めるか。

人間なので、もちろん調子の悪いときもある。

だけど、それに気づくことができたら、自分で変えていくことができる。^^

私の場合は、祈りを読んだり、ヨガをしたり、本を読んだり、音楽を聴いたり・・・

そして、調子(波動)を上げていく。上向き矢印上向き矢印上向き矢印

すべては、自分のために。スマイル

 

「すべて、自分。」

さぁ、波動を上げて上向き矢印上向き矢印上向き矢印、今日を楽しんでいきましょうダブルハート

 

 

自然に感謝 ∞ 愛に感謝

ありがとうございます。しあわせ♪♪♪

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.06 08:21:15
コメント(6) | コメントを書く
[あなたへのメッセージ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X