|
カテゴリ:あたしゃ勝手に考える
<毎日JP> 民法の離婚後300日規定による無戸籍児問題で、昨年7月、実父との親子関係を確認する認知調停を一斉に申し立てた全国27人のうち、8割にあたる22人の調停が成立し、親子関係が認められ戸籍を取得した。支援団体「民法772条による無戸籍児家族の会」(神戸市)のまとめで分かった。 同会によると、22人は津、松江家裁などで調停を進めていた無戸籍児ら。このうち18人は、実父とのDNA型が一致した鑑定結果が決め手になり、調停が成立した。ほかの4人は、それまでの生活実態などから親子関係が認められたという。しかし、実父と一致するDNA鑑定を提出しても親子関係が認められなかったケースも3件あったという。 離婚後300日以内に生まれた子供は、民法の規定で母親の「前夫の子」と推定されるため、親が出生届を出さずに無戸籍児となるケースがある。27人は、最高裁が昨年6月、手続きに前夫が加わらなくても無戸籍児の実父への認知調停申し立てができると全国の家裁に周知を図ったことに伴い、一斉申し立てした。【山田泰蔵】 今まで無戸籍児だった方々にはまことに喜ばしいことです しかし >実父と一致するDNA鑑定を提出しても親子関係が認められなかったケースも3件あったという これの意味がわかん・・・ 理由を明確にしてほしいとおもう ところでうちの長男も二十歳になりそろそろ彼女の心配が必要かもしれません もちろん息子が好きになった人なら年上だろうがニューハーフだろうが反対はできません が・・・・ 子供のいる人は断固反対します なぜならそれが不仲の原因になるからです もちろん仲良くやっていける人もいるでしょう でもそれは全体の何パーセントでしょうか 連れ子のいる人と一緒になっても自分の子供ができなければまだいいかもしれません でもやはり自分の子供がかわいくないですか? 結婚した相手(母親)が「同じようにかわいがって(扱って)」というのは当然です 夫婦の間でそういう約束で結婚するでしょうしね。 でもね、じじ、ばばにあたるわれわれにまでそれを求められてもね・・・ はっきり言いますが、よそのこと自分の子は違います それが孫だったらなおさらではないでしょうか もし結婚相手(母親)がそれを求めてきたら、納得できないと思うんですよね だって他人なんですから。 だけど母親はそれを要求するでしょう。 結果、不満が高じる>夫に不満をぶつける>言い争いになる または実家に寄り付かなくなる。 それだけならいいけどまたまた離婚になる可能性大きい そのときにはもう何人か子供が増えてるかもしれません。 はたして 子供をつれて離婚した人は、子供を一人で育てる覚悟で離婚したんでしょうか 生活のために簡単に再婚してませんか? 覚悟もなく、軽々しく離婚しないでほしい 被害者は子供です 自分の全てを生活と子供にささげるげ育てる覚悟があるのなら、 ガンバって下さい。 男に媚びる必要はありません。 そして子育てが終わった後は、自由に生きて欲しいと思います お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.01.04 19:08:42
コメント(0) | コメントを書く |