008633 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

セキュリティアドミニストレータ?のつぶやき

セキュリティアドミニストレータ?のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.08.10
XML
今日は、久しぶりにセキュリティ関連の話題を。

今回はウイルス対策について。
ウイルスとは、(もちろんコンピュータウイルスのことですが)

簡単に言えば、
他のコンピュータなどに感染る(うつる)、
使っている人から分かりにくいようになっている、
何か悪さをする、
というプログラムのことです。
(専門的に言えば、自己伝染機能、潜伏機能、発病機能のうちいずれかがある加害プログラムのことです。)

例えば、メールに乗ってやって来てコンピュータの中で、
じっと隠れていて、あるときが来ると悪さをする。
といった感じです。(知っていたらごめんなさい。)

今、仕事や趣味や色々でコンピュータを
便利に使っている事が多い事でしょう。
(ここをご覧になっている皆さんはもう便利に使っていますよね?)

そのコンピュータで悪さをされると、便利だったコンピュータがただの箱になる・・・
だけならまだしも、公害を撒き散らすことになり、
コンピュータがとても迷惑な代物になってしまいます。

そこで、「ウイルス対策はしっかりしましょう」と言われるのです。

ウイルス対策ってどうする??
といわれると、
「売っている「~トン」や「~バスター」とか入れとけばいいのでしょう?」
と、おっしゃる方も多いでしょう。
しかし、それだけでは不十分です。
確かに「売っている「~トン」や「~バスター」とか」はウイルス対策用のソフトです。
もちろんウイルス対策用ソフトは必要ですが、
欠点が一つあります。

そのウイルス対策ソフトが知っているウイルスしか基本的には対処できないという事です。
知らないウイルスには対処出来ないという事です。
そのためには、ソフトが「知っているウイルス」を増やせばよいのです。
そこで、アップデートが必要になってきます。

だから、出来る限りウイルスソフトはアップデートするようにしたいものですね。

アップデートって面倒くさいし、お金もかかるし・・・とおっしゃる方もおられるでしょう。
しかし、この頃、ウイルスがやってくるルートがメールだけでなく、ネットに繋いでいても、直接やってくるので、自力(手動)で防ぐのが大変困難になっています。
そのため、どうしてもソフトで防ぐという方法が一般的だと考えます。

その他の方法はまた次回ということで・・・
それでは、また。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.02 00:02:20
コメント(2) | コメントを書く
[個人情報保護とセキュリティ] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

プロフィール

h-s-d

h-s-d

お気に入りブログ

ヒデブロ ヒデ0055さん
Eastside Cafe rino_507さん
May a great day com… yang1030さん
体感劇場 wood9310さん
おすすめおくすり topolino1928さん

コメント新着

夢穂@ 日本橋 前に行きましたが、そこにあるのですか …
h-s-d@ 書き込み有難うございます。 wood9310さん >訪問、ありがとうござい…
wood9310@ Re:住民基本台帳のお話(特別編)(10/29) 訪問、ありがとうございます。 仰る通り…
h-s-d@ いーえ・・・ yuhki_4649さん お返事が遅れてすみませ…
yuhki_4649@ 勉強していますか? CCには評価保障レベル(EAL)がありま…

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

© Rakuten Group, Inc.
X