|
カテゴリ:生活
以前あたしの日記でお米にムシが~というのを書きました。(9/18)
コクゾウムシだとばかり思っていたのですが・・・。 どうやら、違った虫でした。 最近、小さい『蛾』がよく飛んでいるんです。(ひょえぇええ~&悲) おかしいよね~。なんだろう?原因は・・・。 と、考えても思いあたらないんですよね・・・。 しかも台所ばかり・・・。 もしかして『お米』の虫・・・かな~。アレはコクゾウムシで解決済み だよ~。そしてあまりにもの気持ち悪さに実家の母に『新米』と変えて もらった、ちゃっかりもののあゆけたで~す。 でもでも・・・。と思いもう1度HPで調べてみたら 「ノシメマダラメイガ」という種類のムシということが分かりました。 ノシメマダラメイガは、お米のヌカや芽の部分に卵を生みます。生まれた幼虫は、黄白色に近い色をして、小さい芋虫の形態をしています。ヌカを食べて成長し、やがて白い糸を出し蛹(さなぎ)になります。このときの白い糸がお米の粒をくっつけてしまいます。やがて羽化して蛾となって飛んでいきます。 ノシメマダラメイガは、夜になるとそこらじゅうで飛び回ります。ヌカや小麦粉などの穀粉の匂いを嗅ぎつけて、卵を生みに来ます。購入時のお米の袋など食い破って中に入り込んでしまうこともあります。購入した袋のままでの保管がいけない理由が、ここにもあります。必ず密閉できる容器に入れ、定期的にヌカ等を掃除することが肝心です。 http://www.ota-ya.jp/komekome/index.html参照 いや~本当に参りました。 今回初めての経験でした。 来年は気をつけよう・・・。 やっぱり東京の夏は暑いんですよ・・・。 上のHPに保存方法なども載っていました。 同じ経験をされた方。よかったら参考にしてください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[生活] カテゴリの最新記事
|