103910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Keizo's Blog★IT worldを中目黒から考える★

Keizo's Blog★IT worldを中目黒から考える★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

K-z

K-z

Category

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まる2ラジオ ナガレボシさん
たどり着くまでの日記 ドンファン7418さん
panda舎 キッテコムさん
大型二輪試乗生活出… Tawashiさん
いつも心に太陽を! sunshineさん
じゅんきちのぐりぐ… じゅんhyperさん
harumimemo* roomy*さん
*Aloha kakou* MEENAさん
オンガク大好き! papagenioさん
あやしいふるほんや… はるる!さん

Comments

奥井@ ご無沙汰です。 年賀状有難うございました。 久しぶりに…
keizokawada@ 日記は外部Blog? Seconf Lifeの記事、勉強になりました。 …
cha-ri@ 筒井君ですよね こんばんは 生田中学1年5組で同じクラス…

Headline News

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

2007.04.17
XML

今更ながら、話題沸騰のGoogleによるDouble Click買収を、自分なりに考えてみる。

様々な人が様々な賛成・反対意見を言っている。
確かに、2005年11月にTim O Reillyがweb2.0と1.0を比較した際に、
リストの一番上にあったのが1.0=DoubleClick, 2.0= Gooogle AdSenseだったからコレだけ見ると、時代に逆行しているように見える。

しかし、Googleの動きは経営戦略としては極めて正しいと思う。
その理由としては

1.今まで弱かったバナーや映像広告分野でNo.1になれる

2.上記と重なりますが、バナーや映像広告に出稿する広告主
(ロングテールなAdWordsに対してヘッドであるナショナルクライアント)
や彼らの代理店と親密な関係になれる

3.またまた重なりますが、広告主や広告主の代理店に対して、
ワンストップで様々な広告メニューを提供できる

4.DoubleClick (旧Abacus Directを含む)の顧客データ解析技術を獲得

5.DoubleClick (旧Abacus Directを含む)の顧客データそのものを獲得

6.対Microsoft (Yahoo! や AOLもbidに参加していたなら彼らも)のブッロク・プレイ

7.これでネット広告で圧倒的No.1を築いたので、新規分野であるリアル広告に
リソースを再配分できる

8.バナー広告等の配信技術の獲得(? 既にGoogleはDoubleClick同等レベルの
技術力があったという声あり)

こんなところでしょうか?

上記6がやけに日経ではクローズアップされてましたが、勿論それはあるけれど、
1,2,3の方が大きい気がします。

サーチワード広告は費用対効果だけをみると抜群。
でも限界がある。

ブランド広告やイメージ広告を打つ時には適さない。

これはやはりTVや紙媒体が強く、webならバナーや画像広告。

自動車会社や飲料・食品会社などのナショクラからしてみれば、
欲しいワードは全部買ったと。でもそれだけじゃ足りない。

「新車のイメージ」「ブランドイメージ」等々を伝えるには、費用対効果が
悪くても、そもそも効果測定がアバウトでも、やっぱりバナー広告やTV・雑誌広告が
必要。

Googleの高収益率の要因の1つは、この費用対効果が高く、かつ効果が計測できる
サーチワード広告での圧倒的地位を築き、更に人手をかけずに自動的に出稿から配信
までできてしまっている点ですが、成長を続けるために、多少利益率は落ちるが
より大きな市場(まずはバナー等のネット広告のヘッド部分、次はリアル広告)を
狙っていかざるをえなくなっている点も、今後のGoogle動向をウォッチする時に
覚えておきたいことです。

それにしても、ネットバブル時のシリコンアレーの代表選手が、
今頃、シリコンバレーの新たな代表選手に買収されたという点が、
この業界に長くいた者とはしては感慨深いです。

個人的にも、当時DCLK株に投資してそこそこ儲けさせてもらったので
それなりに愛着はあったんですが・・・
(メール配信はDARTよりPOEM愛用者でしたが)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.18 02:47:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X