|
カテゴリ:ハードウェア
OS起動について、ちょっとかいてみようかと思いました。
まあ、私の頭のレベルが分かると思います(笑)。 昔・・・ { CPU } ↑ ↓ {メモリー} ↑ ↓ {ハードディスク} 今・・・ { CPU } ↑ ↑ ↓ ↓ {メモリー}{ハードディスク} ・・・矢印は、データの流れです・・・ まあ、私が理解しているのはこの程度です(笑)。 私は、OS起動や、ソフトの起動(動作)を早くしようと思い、高速で早いハードディスクを必要としています。 楽天で探すと・・・ アイオーデータ UltraATA7200rpm3.5インチ内蔵型HDD HDI-80H7 ・・・ちょっと性能(容量と値段)が高め・・ 私の探しているのは、容量少なめ、回転数が7200のタイプで中古(2000~3000円)ですから、残念ながら、楽天にはありませんでした(礼)。 最初にかいたイメージの通り、ハードディスクの回転数の早いタイプに切り替える事により、私の母から譲り受けた、[ IBM ] ThinkPad A21e (2628-J1J)とほぼ同型(ただし、メモリーは256Mに増やしてある)に回転数7200(20G)のタイプのハードディスクを取り付けたところ・・・OS起動が早くなったように感じました。 元々のOSはWindows98SEだったのですが、セキュリティーとか不安だったのでソースネクスト/型番:73870/4510189738701 Turbolinux FUJI EXに切り替えました。 取りあえず、私の旧型パソコンの高速化&高性能化はこれで終わりです(終劇)。 追伸、 OSの中のメモリー管理を見ると、256Mで、結構良い感じになってました(礼)。 そして、日本語環境は少し弱くなりました(苦笑)。 Linuxは英語圏のOSだと強く感じます。 英語で使えば、Windowsよりかなり使い勝手はいいと思います(礼)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.01.12 19:18:41
コメント(0) | コメントを書く
[ハードウェア] カテゴリの最新記事
|
|