|
カテゴリ:ハードウェア
Linuxは・・・
使うコンピューターによって相性等の問題が発生する事があります。 かく言う私もNECのヴァリュースター(Athlon64)で相性に泣かされました。 そこで・・・ 一々、OSを入れなおさないで、簡単に相性や使い勝手などの実験が出来る方法を考えていました。 私の考えた方法は・・・ 外部ハードディスクにOSをインストールして起動すると言う方法です。 ただ・・・ 内部ハードディスクに比べると起動速度が落ちそうな感じがしました。 そこで・・・ eSATAを使おうかと思いました。 私の場合・・・ 実は・・・ 前に、Hitachの320Gのハードディスクを買ったのですが・・・ シリアル、パラレル電源がつけると書いてあったのですが・・・ 私のパソコンの接続がパラレルのみだったので物置に直行した・・・ そんな嫌な一品があります。 このハードディスクの復活と・・・ 実験の成功をかけて・・・ 【eSATA】【送料無料】PCIバス用 eSATA I/Fボード:LHA-SA152P[エレコム]【nishini0502】 を購入しようかなと思っております。 eSATA端子付きハードディスクケースはZOAで既に買ってあります。 果たしてうまくいくかどうか・・・。 妻の理解は無理なので・・・ 妻の目を盗んで実験できるかどうか・・・ 続く・・・。 追記・・・ パソコン中心のブログにも書いてあります(礼)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ハードウェア] カテゴリの最新記事
|
|