067857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

技しげのひとりごと

技しげのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

技しげ

技しげ

Freepage List

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
ティセDOLL@ Re:太陽光発電の知識(11/19) はじめまして。 最近知ったのですが …
祖ちン@ いよっしゃーーっ!!!! これ始めたら女釣れすぎーw ww いつも…
麻衣子@ 初めて同士で・・どぉですか? 20才になるのに、麻衣子ゎまだぇっちし…

Favorite Blog

▲その質問でお客様が… New! 月いちさん

水滴を窓ガラスに付… 保険の異端児・オサメさん

今日ものんびりして… もとちょっぷさん

「恋心」「人魚姫」… 47弦の詩人さん

消費税のうた、作り… 小場 三代さん

2007.12.28
XML
テーマ:住宅コラム(1809)
カテゴリ:建築の話
建物は、たくさんの専門の職人さんが力を合わせて建てています。

どのような職人さんが有るのかご存じでしょうか?

木造の建物では、およそ40工種ほどです。

工程に沿って話を進めると、まずは基礎屋さん。
基礎工事を行います。
それほど大規模でない建物であれば、土建屋さんが、土の掘削、鉄筋組み、型枠、コンクリート打ちとやってしまいます。
大規模な建物になると、それぞれの専門工種が工事を担当します。
土の掘削は土建屋さん。
鉄筋は鉄筋屋さん。
型枠は、型枠屋さん。
コンクリート打ちは、土建屋さんか鳶(とび)さんです。

基礎の途中で、床下の配管を行う水道屋さん。ガス屋さん。

木造軸組(骨組み)を加工するのが、元々は大工さんですが、今はプレカット屋さんが多いです。
出来上がった軸組を、大工さんや、鳶さん、レッカー屋さんで建てます。
屋根の下地が出来上がると、屋根屋さんが屋根を葺きます。
屋根屋さんも、瓦を葺くのは瓦屋さん、金属屋根を葺くのは、板金屋さんです。
コロニアル葺きは、瓦屋さんも板金屋さんもやるようです。
また、バルコニーの防水などを行う防水屋さんも早めにおこないます。
屋根関係の仕事が終われば、中が濡れずにすみますから。

この後は、しばらく大工さんの独壇場ですが、途中、電気屋さんが電気配線をしたり、空調屋さんが換気扇の配管・エアコンの配管をします。給排水や、ガス配管なども同時におこなわれます。

サッシは、特別な場合を除いて大工さんが取付けをしますが、サッシを組み立てて現場に持ってくるのは、サッシ屋さん。
サッシにガラスブロックを入れる場合は、ガラスブロック屋さんが施工します。
ビルではガラス屋さんがガラスを入れに来るのですが、住宅はサッシ屋さんです。

また、ガラスに防犯フィルムを貼るのが、フィルム屋さんです。

サッシが取り付くと、今度は外壁です。
外壁は多くの種類があるので、仕上げ材によって、工種が違います。

窯業系サイディング仕上の場合は、サイディング屋さん。
金属サイディング仕上の場合は、板金屋さん。
モルタル仕上の場合は、左官屋さん。
パワーボードなどの、ALC材仕上の場合は、ALC屋さんです。
もちろん、窯業系サイディングも金属サイディングもパワーボードもやっている業者さんもいます。
サイディング仕上の場合、版と版、サッシと版の間にシーリングをおこないますが、それも専門職のシーリング屋さんがおこないます。
モルタルや、ALCの場合は、その上に吹付をしたり、塗装したりします。
専門の吹付屋さんや、塗装屋さんがおこないます。

バルコニーに手摺を取付に来るのが、スチール製・ステンレス製の手摺は、飾り金物屋さん。アルミ製の場合は、サッシ屋さんか、アルミ金物屋さんです。

内部の仕上も、たくさんの工種があります。

断熱材を現場で吹き付ける場合には、発泡ウレタン吹付屋さんや、セルロースファイバー吹付屋さんなどです。
床を従来通りの、やり方をする場合は、大工さんがおこないますが、フリーフロアーと呼ばれる置き床方式の場合は、床の専門業者で行う場合もあります。
また、CFシートや長尺塩ビシート、カーペットを貼るのは、床屋(ゆかや)さん

また、壁の仕上も、塗り壁を行う場合は、左官屋さん
壁紙を貼る場合は、クロス屋さんです。
また、合板や無垢板張りの場合は、塗装屋さんが仕上をおこないます。

その他、木製ドア、障子や襖を作って取り付ける建具屋さん。
障子や襖に紙を貼る経師屋さん。

和室が有る場合は、床は畳ですよね。畳屋さんが敷き込みます。

と、簡単に書いただけで、こんなに工種があるんです。
(一覧表にしたほうが見易かったですかね?)

そしてこれらを束ねるのが、現場監督であったり、工務店の棟梁であったりするわけです。

結構大変でしょ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.28 10:51:59
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X