確定申告完了...できました...多分 (= ̄∇ ̄=)/
こんばんは~♪相変わらず寒いですねー (= ̄∇ ̄=)~☆今日は半休とって確定申告の準備&申請をしてみましたー♪やー、結構大変だわこりゃ!【手順(参考程度にしてね!)】1.とりあえず「e-Tax」のホームページへ行く(http://www.e-tax.nta.go.jp/)2.自分のパソコンでできるか「推奨環境」をチェック3.電子証明書の取得この「電子証明書」を取るのに一苦労(泣) 3-1.市役所(住民票のあるとこ)に行きます(このため半休とった) 3-2.住民基本台帳カードを入手(ICカードのほう) 500円取られる(泣) Σ( ̄□ ̄;)エッ! 3-3.ICカードと申請書等を提出して電子証明書の発行を受ける 500円取られる(泣) ΣΣ( ̄□ ̄;)エッ!この時点で、1,000円出費。しかも窓口で機械的に取られました(←心の準備なし) 3-4.ICカードなので、ICカードリーダーを買いに近くの電気屋へ... ちなみにこれ買いましたシャープ 接触型ICカードリーダライタ【税込】 RW-5100 [RW5100] 買ったお店では、2,500円くらいでした(泣) この時点で、3,500円の出費! ちなみに治療費関連の還付金の上限額は5,000円です(汗) 「赤字」の二文字が脳裏をよぎります...Σ( ̄□ ̄;)ゲッ! ● こっからはパソコン作業です 4.ちなみに3で揃えたものって何かと言うと、 「公的個人認証サービス」ってやつを利用できるようにするためのものなんです。 「e-Tax」はこのサービスを利用しているという訳ですな (= ̄∇ ̄=)~° 4-1 公的個人認証サービスのホームページ(http://www.jpki.go.jp/)にある、 「利用者クライアントソフト 最新版簡単セットアップ」をポチッと押すと 「ダウンロード」ボタンがあるので、クライアントソフトをインストール! 4-2 カードリーダーのセットアップ (Vistaだと差し込むだけで、勝手にドライバを組み込んでくれる) 緑のランプが点滅してたら準備OK! 4-3 とりあえず先のクライアントソフトを立ち上げて、ICカードを挿してみる 「自分の証明書」ボタンをポチッと押して、 市役所で設定したパスワードを入れて、 市役所で入力したデータと同じだったら成功してます (= ̄∇ ̄=)~☆ あ、このとき「姓」と「名」の間にスペースがあるかチェックしときます これで、「公的個人認証サービス」が利用できるようになりました 5.あとは「e-Tax」のホームページにある手順を踏んでいけば、割とすんなり行きます。 必要事項を入力しないと、次に進めないようになっているので、 抜けが出にくいように配慮されていると思いますよ (^-^) ただ、途中で『開始届出(個人の方用) 作成コーナー』というページに 行きあたりますが、このとき4で「姓」と「名」の間にスペースがあった人は 「姓」を入力した後に、スペースを入れておいた方が良いかも... これが原因か分からないんですが、あとで「公的個人認証サービス」を利用 してICカードの認証に入るときに、スペースを入れとかないとICカードを 認識してくれませんでした(泣) アホみたいな話ですが、公的個人認証が「楽天太郎」か「楽天 太郎」かで 認識に差が出るようですな。 ちなみに『開始届出(個人の方用) 作成コーナー』で 「姓」の後にスペース入れないと 「楽天太郎」になると推測されます。 注意点はそのくらいでしょうか... そうそう、 「利用者識別番号」と「暗証番号」は印刷するか、控えといた方が良いです♪ あとで受け付け状況とか確認するときに必要になります。 6.あとはシコシコ領収書の値を入力して行きます。 自分で合計して入力してもいいんですが(日付の入力はない) わたしは入力行と日付を対応させて入力しといて、あとでまとめて計算させました。 この方が、自分で再確認するときに便利です。 7.還付金の結果 結局、何だかんだで医療費合計が10万ちょっとだったので、還付金は250円... 250円-(500円+500円+2500円)= -3,250円 え゛、「赤字」じゃん! と、思いきや、電子納税すると別途還付金が5,000円付くので ちょっと黒字(+1,750円)で済みました。 もっとも、手続きがうまくいってればですケド...|||(-_-;)||| 結局、昼飯とか食べたりしてたら、 還付金はあっという間にお空に飛んでいってしまったそうな・・・ めでたし、めでたし♪ って、めでたくねぇ!! Σ( ̄□ ̄;)ハッ! まぁ、人生何事も経験ということで... (= ̄∇ ̄=)/世知辛いね 皆様も、気が向いたらやってみては? ではでは♪