|
カテゴリ:プラモ・模型
1/144 ビックバイパー、とりあえず完成しました。
1/144と、小さいのは覚悟していましたが実際に手にすると想像以上に小さくてびっくりしました。 ねりからしのチューブとほぼ同じ長さです。 キャラクター物にしては全体的に色使いを控え目にしました。 その分汚しはスケールに合わないほど多めにしてあります。 特に青い部分はゲームでは鮮やかなコバルトブルーですが・・・ ちょっと派手過ぎると思ったのでミディアムブルーに変更しました。 機体のパネルはランダムに塗り分けてボロさを出しました。 左右にある赤青の翼端灯の塗り分けに加え、機首前方にある黒い帯(アンチグレア)はオリジナルで追加しました。 飛行機好きとしてのささやか~なこだわりです。 予想通り機首内側にあるゴチャメカ部分はご覧のようにほぼ見えなくなってしまいましたw 当初は全て削り落として作り直そうとしていたのはここだけの話でw お尻から。 中央にある大きなノズルはフチを削って薄く加工してあります。 元のキットのパーツの出来が良いのでこれだけでもかなり見栄えが改善されます。 磁石や金属パーツを多用しているのでサイズの割には重いです。 側面にあるスリットの奥にはよ――――く見ると金属線が見えるかと思います。 苦労して加工しましたがあまりにも細かすぎて作った本人も半分忘れていました(;^_^A 最後まで悩んだデカールですが、いくつか試したところ汚し塗装と同化してまるでゴミが付いているように見えてしまうため断念しました。 設定上マーキング類は全くないので塗装のイメージは自由に膨らませやすかった気がします。 クリアーパーツには軽くクリアブラックを吹きましたが、オレンジの色を抑えると同時にツヤも加えられて一石二鳥でした。 クリアーパーツの内部はメッキ仕上げにしてあるので傾けると程よい具合にピカピカします。 斜め前から見るとコロッとした形になります。 個人的にはこの角度から見るのが好きです。 まるでパロディウスに出てきた機体みたいでかわいいですね。 今回のキット、出来はとても納得のいく物にはなりませんでしたが半面に色々と学ぶ事が多かったです。 1/144というスケールに見合った加工や塗装、手を加えすぎると逆にスケール感を損ねてしまうなどなどです。 いやぁ~模型作りってほんとに日々勉強の繰り返しですね。 恒例、おまけの雑コラ画像です。 ゲームのタイトルをイメージしました。 こちらはED場面。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[プラモ・模型] カテゴリの最新記事
|