|
カテゴリ:日常
今日は祝日、 建国記念の日 でした。 “ 建国記念日 ” じゃないですよ。 『 の 』 が必要です。 この祝日、実は歴史が浅いんですね。 建国記念の日 が祝日として定められたのは、1966(昭和41)年の6月。 1967(昭和42)年2月11日 から適用されました。たった、46年前の話です。 2007年より、日本に祝日は全部で 15 あり、それに加えて 国民の休日 があります。 他の14の祝日が 祝日法 によって日付を定められているのに対し、 建国記念の日 だけは 政令 で定める日 と定められています。 そしてその政令 『 建国記念の日となる日を定める政令 』 が定められたのが1966年でした。 ↑↑ややこしい ^^; 建国記念の日を 2月11日 としたのは、 初代天皇である神武天皇即位の日 として、 1872(明治5)年に制定され、1948(昭和23)年まで存在した 紀元節 から。 この 紀元節 の日付は、 日本書紀 にある 神武天皇 が即位したとされる日に由来します。 つまり、1948年から1966年の間だけ、この祝日が存在しなかったことになるんです。 しかも唯一、政令で定められるという特殊な祝日なんですね。 と、 建国記念の日 にその由来について調べてみました 建国記念の日 の 『の』について知りたい方は ここ をクリック! (簡単に言うと、政治的な思惑で微妙な含みを持たせるためだったようです) ↑ ・・・とその前に、ぽちっと応援よろしくお願いします お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日常] カテゴリの最新記事
|