カテゴリ:カテゴリ未分類
あ~~。6月になっちゃったよ
今年は5月に取り組み始めて「早くない?偉くない?」なんて書いたのに 去年より仕上がり遅いよマイッタ!! 何が悪いかって、昨年通りにいかないこと多数で、色々困って試行錯誤でございます。 まず、ブルーレイで作成してもDVDに変換できるから、楽ちん!っと、 余裕でブルーレイ仕様で作っていたのですが。 ハイビジョンになったせいか、レンダリングの時間が長すぎる!! まぁ、夜中にまわして朝に終わっているので、大変なのはPC君なのですが。 終わって、さあ、ディスク化するぞ!と言うとところで テロップの文字ミスしてたり、画面が16:9になってなかったりで 「またやり直しかいっ!」という時間の無駄が、かなりの精神的疲労に なっております。 ブルーレイ仕様でつくっていても、サムネイルが動く仕様にすると 途中でレンダリング止まっちゃうし(昨年は出来てたのよ!容量の違い?) 昨年の自分の書いた通りやっても、出来ないし (チャプターマークの保存とか、DVD圧縮方法など) 今も、この記事を書きながらウラでレンダリング中です。 (1時間14分進行。あと2時間13分だってさ!) 忘れないうちに、失敗だったことを書いておきます。 やっちゃダメって事柄ね。 ************************ PCへの取り込みをハイビジョンなのでAVCHD方式で取り込んだけど。 DVDバージョンを作るために、結局MPEG-2でレンダリングし直し中。 オーサリングソフト「ArchitectStudio」で、ブルーレイ仕様で作って、DVD仕様に 出来るけど、今年は第1部の長さが長いためか、レンダリングに8時間 朝起きても終わってないよ! しかもそれが4:3画面になってて大失敗! Sonyの動画編集ソフトは ブルーレイならハイビジョン DVDなら通常画面 と、勝手に仕様が変わっちゃうので。 ブルーレイ仕様で作ってからDVDに変更した場合、4:3になっているので 自分で変更しなければならないはず・・・(只今テスト中) そこで変換すると、今年は第1部は2つの動画を使っているので8時間のレンダリング。 MovieStudioで、動画に編集した段階でmpegに書き出し作業をすると、1本3時間、2本で6時間。 メニュー画面を作り直しするなら、どっちも同じかなぁ~。 実験中だから何ともいえないけど。 とにかく大変!ということだけ書き記しておこう。 同じミスを、来年の自分はしませんように。。。。 昨年はブルーレイで作ってから、DVDに書き出しするために おサルのFabで「ブルーレイDVD変換」するけど、メニュー画面ができちゃうから 本編だけ圧縮して、再びオーサリングでメニュー画面を作るって書いたけど。 おサルのFabでブルーレイDVD変換したけど、VOBファイル3つできちゃって ペタ!っとはそのまま貼り付けられないのよぉ~~ isoファイル作っても貼り付けられないし。。。 ということで、今年はおサルを使えません。 なので、DVD変換するのに困っているのです!! それに、チャプターマークの保存が出来ない! ロードして貼り付けも出来るけど、ブルーレイ用の動画とmpeg動画版に貼り付けが出来ないのは なぜかしら? 昨年は、圧縮かかってても時間軸は同じだから、保存して貼り付けられた!って書いてあるのになぁ。 去年の自分、どうやったのさ? もうちょっと細かく書いてくれるとありがたいなぁ。 と思ったので、今年は細かく書いておくことにします。 ************************************** 来年は、絶対ブルーレイとDVDと、どっちにするか聞いて 作るぞ~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.06.01 15:09:08
コメント(0) | コメントを書く |
|