649373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.06.16
XML


下野01

(下野の花 砂浮琴撮影)

下野(しもつけ)は、在来種のバラ科植物としても代表的で、
Spiraea japonicaと、学名でJaponicaを冠する落葉低木だ。


最初に見出されたのが、下野国(栃木)だったことが和名の由来だそうだけど、
花が、まるで霜がついたような咲き姿から呼ばれたという、ひねくれた説もある。
ともあれ、下野は国内のほぼ全域に見られ、自生する勢力範囲も広い。


下野02


寒さにも暑さにも強いので、庭木としても庭園樹としても人気があり、
初夏にピンクまたは白い花を咲かせ、秋には紅葉する変化を楽しめる。


小手毬(こでまり)や雪柳(ゆきやなぎ)も、 同じバラ科 シモツケ属の仲間だ。


地名は読み方が難しく、関西で"下野"なんて読みは馴染み薄い。
なので、「かの」とか「かや」とか「しもの」とか、訳の解らない読み方をする人もいる。



下野03


古典の笑い話にこんなのがある...


奉公人が、ある人に「うちの主を下野の出身」という者もあり、
また「野州(やしゅう)の出だという者もいるがどっちが正しい?」と聞いた。
「どちらでも構わない」と教えられ、奉公人は妙に納得した。
そんな奉公人が、ある座敷にあがったとき、下野の花を生けてあるのをみつけ、
座敷の主に、「さてさて、この野州はよく生けられましたな」と愛想したという。
(安楽庵策伝 龍川清訳「醒睡笑」より...)



さてさて...
知らないということは、恥をかいたり笑いネタを生むもんだ。
R子は、聞き違えて「シモツキ?」と怪訝な顔で聞き返し、
中途半端に聞いたエリカは、「アタシは上ツキ~っ!」と自己申告したとき、
職場の未来に、微かな不安を感じた...(汗)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.16 11:24:00
コメント(10) | コメントを書く


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X