649048 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.12.17
XML
カテゴリ:ドンとこいDIY
災害は起きて欲しくはないが、日常から備えは必要だ。
保存食や飲料水、災害備蓄に特化した専用のキャビネットを作る。

上の段は、扉つきで水、米、缶詰、乾物と、キャンプ用品を保管。
下の段は、タマネギ、イモ類を保管するスペース。

材料は、余り物の角材と野地板荒材の寄せ集め材料で、
材料費をほぼゼロ円にする計画。

DSCN6137.jpg

両側の枠と中央の支柱から作る。
枠の各部の凸構造が今回のミソ。

DSCN6159.jpg

枠を作れば、凸部を利用して板を渡して連結するだけ。
ごく単純な設計だから、作業効率はかなりイイ。
下段は、通気性を考えてスノコの構造だ。

DSCN6164.jpg

もうすっかり、お馴染みになった火あぶりプレイ♪(笑)

DSCN6165.jpg

扉の材料も、すべて余った部材で組み上げているので、
ここまでの費用は、スクリュービス代280円(税込)だけ。

DSCN6173.jpg

本体が出来たので、黒の防腐塗料で塗装。
上段は密閉できる構造だ、下段はスノコ構造。
昼食前に購入した塗料代は2,808円也。

DSCN6176.jpg

ご覧の通り、屋根は継ぎ接ぎになったので、大雨は不安。
対策に、隙間にはシリコンでコーキングして処理する。

DSCN6179.jpg

扉も火あぶりしたあと、色違いの防腐塗料で塗装。
扉の取手は、里山を散歩したときに拾った栗の枝を流用。
裏から、ビス留めしてみた。

DSCN6180.jpg

組み上がると、かなり頑丈なので安心した。
寸法:巾1,805mm 高1,010mm 奥655mm

DIYは、決して難しくはない。
DIYの成否は、すべて設計次第といえる。
計画スケッチをして構造を決め、図面さえ出来れば、
あとはプラモデルと同じ要領でちゃんと組み上がる。

このDIYの総費用は、3,088円(税込)也。
当初の志はゼロ円計画だったが、これは仕方ないなぁ...








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.17 17:18:32
コメント(14) | コメントを書く
[ドンとこいDIY] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X