|
カテゴリ:つれづれ
ブログの更新も7カ月半ぶり、ブログも閉じようかどうしようかと考えることがないわけでもないのですが・・・。
自分自身も忘れかけているような出来事や想いがつづられているし、何より…もう、会話することのかなわないたくさんの仲間のコメントが、やはり、私にとっては宝物なので…。 これを消すのは、私の手ではできないなと思います。 ずっとブログを離れている間に、マイツールさんからとても大きな相談があったのに、気づかず過ごしてしまい申し訳ありませんでした。m(__)m いかがお過ごしでしょうか… 東日本の大震災は、本当に大きなものでした。 被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 少しずつ復旧して、私のような素人でもお役にたてることが出てきたら、協力しますから。m(__)m 今は寒いですが、少しずつ暖かくなりますから。 まずは今を乗り切りましょう。 もし、子供服(女の子用)など、新品でなくてもとにかく衣類が必要、というようなことがあったら、娘の衣類とかありますから(上等なものではありませんが)、お送りします。 左上の「メール」の所からご連絡ください。 地震発生以来、私には何ができるだろうか、と、考えたりしています。 地震発生の当初は、2週間くらいたってライフラインがある程度復旧したら、10kgのお米の袋(自分の食糧=現地に負担はかけられませんから)と水と軍手を背負って、がれきのお片づけのボランティアに行こうか、などと考えていましたが、今回の災害はそんな規模ではなく、いまだに、私のような素人が近づくことは、かえって被災地に迷惑をかけてしまうような状況です。 今、私にできることは、自分自身が普通の生活をすること、風評に惑わされずに野菜や乳製品を買うこと、募金をすること、くらいなのだと思いました。 被災していない地域が、被災している地域の負担になるようなことがあってはならないと、つくづく思いました。 被災していない地域で、お米やパンや飲み物を買い占めしたような人たちは、ぜひ、自分たちの行為を恥じてほしいものだと思いました(乳幼児の親御さんがお水や飲み物を買うのは、今回の場合当然のことですが・・・)。テレビの映像で、東京のスーパーで、大きなお米の袋を2つも担いでいるおじさんやおばさんがたくさん映っていました。 被災地の親せきに送るのだったら仕方がないけど(でも当時、被災地への輸送は全面ストップの状態でした)、自分たちのために買っているのだとしたら、とってもさもしいというか、あさましい行為だと私は思いました。 テレビも、そういう行動を単純に垂れ流すのはどうかと思うなぁ…。 自己中心的な行動に対しては、もう少し否定的なコメントを前面に出してほしいなと、私は思いました。 今回の震災の場合、被災地は、津波の被害が甚大なので、これ以上は備えようがなかったかと思うのですが・・・。その周辺の、直接の被災を免れている首都圏などの物資不足や停電に対しては、当たり前のことをあえて言うと、平時の備えが必要だということですよね。 電池や懐中電灯は、停電など必要になってから買いに走るのではなく、普段から備えておきたいですよね。(こういうものは、普段の生活ではちょっと邪魔だったりするかもしれませんが…。邪魔だからとどこか変な所にしまいこんでしまうと、必要な時に見つからなかったりして…。) スーパーや家電量販店では、懐中電灯と電池は、棚がすっからかんで、被災地から遠く離れた近畿や中国地方でも、そういう状態が見受けられるようです。 懐中電灯などは、普段の生活ではあまり使うこともないので、懐中電灯自体はあるけど、電池が切れていた、という方も結構多かったのかもしれませんね。 友人からは、家の懐中電灯が単1電池を4つ使うタイプのもので、電池を買うのに苦労した、という話もちらほら聞いています。 普段、単1の電池なんてあんまり使わないですもんね~。 我が家は幸い、電池も懐中電灯も、家にストックしてあったのであわてて買いに走らないですみましたが、案の定、懐中電灯の電池は切れていました。単3の電池を4つ使うタイプだったので、家のストックで賄えましたけど(汗)。子どもが幼かったころのおもちゃがいろいろな種類の電池を使っていたので、それのための年代物の電池のストックが、腐らずそのままありました。 ガスコンロやストーブなどでも、着火のときに電池を使っていたりしますから、普段から、どういった電池がどの器具で必要か、調べてストックしておくといいですね。 被災地では、ガスや燃料が漏れている危険性があるうちは、ろうそくも引火の危険があって使いづらいかもしれませんが、安全性がわかった後なら、ろうそくも、灯りとしては便利ですよね。 寒いときは、少し暖かいし。もちろん、火事には注意しないと、ですが。 私くらいの世代(バブル期に結婚したタイプ)だと、結婚式のときに使ったキャンドルサービスのろうそく(そうそくの親分のような、直径10センチくらいで長さ50センチ前後の巨大なヤツ)をお持ちの方も多いのでは、と思います。いざという時のために、捨てないでとっておきましょうね…。我が家も捨ててないと思うので、探せば出てくると思いますが、我が家の場合、その前に大掃除が必要かも… ではまた… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011年03月27日 14時58分39秒
コメント(0) | コメントを書く |