|
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日から、またここで日記をスタートさせたいと思っています。
娘が生まれて、こちらで数年日記を書いておりました。 ですが、だんだん時間に追われ、毎日かけなくなっておりました。 うちには3人の子供がおります。 長男にはとても悩まされ、子育てを続けてきました。 その反動で、娘の子育てはとても集中し、しっかりとやってきました。 その後、長男と長女でどう違ったかというと、差は歴然でした。 生活からお勉強まで楽しく教えてきた娘は小1ですが、それはそれは利発でよく動ける子に育ちました。長男の小1の時には出来なかったことを殆んどこなせるのです。 食器洗いから洗濯ものをたたみ、アイロンをし、家事で教えてきたものはほとんどこなせます。でも長男は5歳まで放任していたので、その後教えても身につくのが遅く大変でした。 今現在、中学生ですが、勉強もやっていますし、学校生活もうまくやっておりますが、家庭生活においては、小1の娘よりも身についていないことが多く、洋服一つ洗濯物カゴに汚れても入れることが出来ません。 子育てにおいて、3歳までに生活のしつけを身につかせるということはとても大事だと気付いていたのに、去年終わりから始めた仕事に没頭しすぎてナカナカ次男と向き合ってこれていませんでした。 去年4月、3歳になったばかりの次男を幼稚園に入れました。 まだ生活のしつけが身についていなかったので、大変苦労しました。 ですが、徐々に身につくようになり、9月頃からは落ち着いて幼稚園にいけるようになっていました。ですが、また1月から朝は大泣きが始まりました。 何が原因なのか? 自分に問いただしてみました。 長女は幼稚園3年間、一度も登園拒否をしませんでした。 それなのに、長男と次男は同様に登園拒否です。 長女と二人の違いといえば、どれだけ生活のしつけ・学習のしつけができていたか?ということしかありません。 長女は幼稚園でも困ることはありませんでした。 小学生になった今でも友達からも大人気で楽しく過ごしています。 人間というのは、不安とか、少し周りから秀でていると自信がつき、全ての行動が容易にできますが、少しでも不安があり自信の無い子は、その場所から逃げたくなるものです。 子供というのは、大人よりも感受性が豊かだし、ちょっとした出来事で変わるものです。 私が長女の子育てにかけた時間に比べれば、次男は半分以下しかないと気付いたのです。 幸い、次男もかなり利発には育っておりますが、それでもまだ生活の躾に不安定要素がありますので、今日から気合をいれて子供と向き合っていこうと思います。 4歳まえに気付いたことはラッキーです。 一度間違ったな~と反省して進んできていたのに、また自分の忙しさにかまけて駄目な事をしてしまいました。 心を入れ替えて、子育てにいそしんでいきたいと思います。 よろしくお願いします。 ~本日の子育て&目標~ ・ ・ ・ ・お箸の躾を再スタートさせます。 ・ ・ 1日目標を達成したものは、横線を翌日いれます。 入っていないものは、達成できなかったものですので、翌日に持ち越します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.03.06 10:17:02
コメント(0) | コメントを書く |
|