|
カテゴリ:カテゴリ未分類
3人の子供も一番下がとうとう来年小学校入学です。
早いものです。 一番上の子は、高校生であと2年もすると社会人になりそうです。 子育て初めの頃は、いろんな早期教育やら運動やら音楽やら、それは熱心に頑張っていました。ですが、今となれば何だったのかしら~!と笑えることばかりです。 長男が高校に入学した頃から、子育てってやっぱり丁寧に人間を育てることであって、いわゆる学習教育ばかりでは駄目なんだな~と思うようになりました。 運良く長男は、コミュニケーションに長けており、社会人への入り口に差し掛かった今、安心してみていられる子供に育ちました。 学習能力だけでみれば、そこそこの学力ランクですけどね。 でもアルバイト先でも仕事の速さ・性格さ・コミュニケーション能力の高さをとても認めてもらっているようです。 高校でも一つランクを下げて進学しましたが、そのおかげでトップクラスの方に入ることが出来たんですが、大学進学か就職か・・・を本人に聞きましたら、なんと就職を選んだのでビックリしました。夏頃までは、進学したら?と何度も話をしましたが、担任の先生にも話を聞くと、もしよければ大学進学はやめて就職をと勧められました。 就職の方が、今の高校からの進路として圧倒的に有利だからだそうです。 【この先、大学に進学しても入れそうにない大手就職先に入れるから】とのことでした。 このまま運良く有名大学に入れても、就職がうまくいくとは限らない。 だけれども、この成績と出席率とコミュニケーション力なら大手企業に入れるとのことでした。 私もビックリしましたが、学力ランクで考えると、その方が良いのかもしれません。 トップクラスの大学ならまだしも、普通ランクの大学なら就職は難しくなるのかもしれません。 こんなご時世ですから、大学出だからといって安泰ではないのでしょう。 高校選択にしてもそうです。 コチラのブログにも書きましたが、一つ上のランクに行くか、下げるかで相当悩みました。 ですが私は最終的に、下げてもらうことにしました。 長男は何故ココまで勉強したのに下げるのか?!と最後大ケンカをしました。 ですが、冷静に長男の性格に合い、3年間楽しく行けるだろう高校を受験させました。 通学距離や校風を徹底的に比べて、私は息子に下げるように言いました。 中学3年生に冷静に対応するだけの余力はないですから。 でもその選択は間違いではありませんでした。 入学した日から、とても楽しく通っており、友人にも恵まれ、毎日を楽しんでいます。 一つ上のランクに進んだ友人は、毎日が楽しくない・・・苦しいだけ・・・とメールが来るようです。学力重視の学校でしたから、相当厳しい毎日なのでしょう。 結局、性格やその子の特性を生かすように学校選びはしていかなければいけません。 小学校・中学校は、それが出来ませんから、高校ぐらいは丁寧に選択しないといけません。 そう考えると、小学校・中学校は公立の場合、合う合わないを考えずに進むことになりますから、ここでの学習は丁寧に基本学力をつけること・誰とでもうまくやっていけるコミュニケーション力磨き・基本的な日常生活を身につけることが必要になってきます。 その3つがキチンと出来れば、高校からは自分にあった道を探しやすくなり、生きる道を選択しやすくなると私は考えます。 それがこの2年程度で本当にわかるようになってきたので、周りのママ友や社会の風潮に惑わされず、ノンビリとウチのペースで子育てできるようになったと思っています。 歯磨き・お手伝い・片付け・食事内容・・・今の親がキチンと見直さないとイケナイのは、こういう普通の生活だと思います。早期教育よりも断然必要なことです。 弱肉強食の時代を生き抜ける子に育てるのは、どれだけ生活の知恵が身についているかだと私は考えるからです。 特に挨拶の出来ない子は、論外です。 社会に適応できない始まりだからです。 いくら勉強が出来ても、挨拶の出来ない子は、もうどうしようもありません。 なのでその辺を徹底して親が教えていかないといけません。 またこの話の続きは、明日以降に・・・。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.11.08 04:45:26
コメント(0) | コメントを書く |
|