1589420 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

swang blog

swang blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

swang

swang

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:パリ・ミュゼット(11/23) New! おはようございます。 ライブは楽しいです…
松本 穣@ Re:母の死(06/13) New! こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
swang@ Re:母の死(06/13) K2R さん、★Rio★ さん ありがとうござ…
★Rio★@ Re:母の死(06/13) お母様のご逝去を悼み、心からお悔やみを…
K2R@ Re:母の死(06/13) 心よりお母様のご冥福をお祈り申し上げま…
swang@ Re:骨折(04/26) K2R さん、★Rio★ さん、のんびり393…
のんびり3939@ Re:骨折(04/26) お見舞い申し上げます。わたしも何年か前…
★Rio★@ Re:骨折(04/26) ええー!そんな大変な事になっていたとは…
K2R@ Re:骨折(04/26) swangさんへ ご無沙汰してます。 自分も…
swang@ Re[1]:湘南(03/12) ★Rio★さんへ ご無沙汰しておりました。病…

お気に入りブログ

今までのキャンプ場… New! のんびり3939さん

そういえば5年も来て… New! ちゃのうさん

おばさん始めました。 ★Rio★さん

ライフのインナーブ… K2Rさん

猫の道草 ニャンツーパンチさん
2007.11.21
XML
カテゴリ:ポタリング
 トンネルを抜けると、そこは絶景でした。両神山方面の峰が連なっていてとても美しい。写真では霞んでいてうまく写ってないのが残念。時間もちょうどお昼を過ぎ、道路も自動車が数台駐車できる程広い為、ここで昼食にすることに。

駆ヶ越トンネルを抜けての眺望 両神山等
駆ヶ越トンネルを抜けての眺望 両神山等

駆ヶ越トンネルを抜けての眺望
山肌の茶と緑のコントラストが美しい

駆ヶ越トンネルを抜けて食事

 今回はカップラーメンを持参。上りは陽射しも強く暑かったのですが、駆ヶ越トンネルを抜けると峰の反対側で日陰になり、気温が下がっていました。でもラーメンを食べるのには丁度良い状況。

駆ヶ越トンネルを抜けてコーヒー

 そして絶景を望みながらのコーヒー。これは上った甲斐がありました(^^)。山の風景はテレビでいくらでも見られても、このシチュエーションは実際に経験しないとわからないですね。

 食事中に二台車が通りましたが、そのうちの一台はわざわざ車を停めて話しかけてきました。まぁ、ここに自転車でやってくるアホの面を見たいのでしょう(笑)。

 食事時間も終わり、走行開始。少し下り坂だった為、私はもう上りは終わりと思っていました。が、違うんですねぇ(笑)。ここから100メートルくらい再上昇が必要でした。とはいえ、ゴールが近いことは感じていました。

駆ヶ越トンネルと三峰トンネルの間の切り通し

 格好良い切り通しだなぁと思っていたら

駆ヶ越トンネルと三峰トンネルの間

 切り通しを越えて、向ノ沢橋より振り返るとこんな道でした。簡単に崩落しちゃう道路の様な気がします(^^;。

向ノ沢橋より向ノ沢上部を望む

 向ノ沢橋より向ノ沢上部を望む。なんかもう石が一杯でないかい? こぼれた石は橋と沢の間から転がり落ちますが、岩が転がってきたらイチコロで橋が落ちそう。

 この向ノ沢橋は日陰になっていたのですが、湧き水が路面を覆い、それが凍っていました。幅がせいぜい5mくらいですので端をゆっくり走って氷を越えました。これでは雪が降らなくても冬の林道は走れないかもしれませんね。特に舗装された林道は。

三峰トンネルを抜けての眺望 白石山
三峰トンネルを抜けての眺望 白石山(拡大可)

 三峰トンネルも照明のない困ったトンネルでしたが、若干の下りでらくちん。そしてトンネルを抜けると逆光の中、白石山が迎えてくれました。三峯神社も近いし、神が降臨しそう。

 トンネルを抜けると下り一方。三峯神社に向けて一直線です。

大血川林道終点

 そしてこのおにぎりが迎えてくれました。12.3kmの大血川林道制覇の瞬間です。

 このおにぎりを過ぎると、三峯神社の駐車場がありました。自転車は駐輪無料です。ロードバイクの横に停めておきました。

三峯神社

三峯神社 手水舎
豪華な手水舎

三峯神社
拝殿

 さすがに歴史の古い三峯神社。広大な敷地に様々な社があり、とても全部は回れません。本殿と拝殿あたりをぐるっと歩きました。それにしても手水舎までこんな豪華版。

 本当は三峯神社にある温泉に入るつもりでしたが、時刻は既に14:30。16:30には暗くなってしまいますから、ここは止むなく温泉はなし。帰路につくことに。

 駐輪している場所に来ると、隣のロードバイクの方が帰り支度をしながら私の自転車をじろじろ(笑)。後ろから「こんにちは~」と話しかけると、「これで上ってきたんですか?」といつもの質問(笑)。いやいや、結構走るんですよ、この自転車は。

 三峯神社

 広河原逆川林道は下りもうねうねと曲っていて速度が出せませんでしたが、観光道路のここは結構長い直線で構成されています。ペダルを踏まないでも軽く50km/hに達してしまいます。

秩父湖
秩父湖(拡大可)

 秩父湖が見えてきました。もう少し早く来れば、紅葉と湖面の色が綺麗でしたでしょうね。残念。

秩父湖 大洞吊り橋

 問題の大洞吊り橋が見えてきました。今回のポタリングは大血川林道制覇と大洞吊り橋を渡ることが二大テーマでした。そのまま湖岸の落石ガシガシな山道を歩く事も(笑)。

秩父湖 大洞吊り橋への小道

 大洞吊り橋への小道に到着。これ、写真では平坦な道に見えますが、実は恐ろしい下り道です。手摺か杖でもないと恐くて下りられません… それにこんな道では歩くのに相当時間がかかりそう。とても吊り橋を渡るのは無理と判断し、撤退。

右は旅館への激坂

 大洞吊り橋への小道を過ぎた場所。なんでしょうねぇ、この道は(笑)。旅館に続く道で、私道なのかもしれません。

二瀬ダム

 いつもとは反対側から見る二瀬ダム。こちらから見た方が、後方の山並みも見えて美しいですね。

影森辺りでの夕日
影森辺りでの夕日(拡大可)

 16:45頃。日が暮れていい感じですが、急がないと市街地に入る前に真っ暗になります。

 相変わらず140号線は交通量が多いですが、17:00、なんとか無事に西武秩父駅到着。GPS記録もOFF。さて、食事だ食事。温泉を我慢したのですから、食事くらい奢りたい。できれば熊か猪か鹿を食べたい(笑)。駅前の定食屋で熊と猪はメニューにある様でしたが、二階なので様子がわからず、その上駐輪スペースがなくて断念。夜の街を彷徨います。秩父鉄道の秩父駅をだいぶ越えた所まで、線路を渡ったり、商店街を走ったりと、かなり探しまくりました。しかし今はどこも食事は同じ。秩父で生活する方にとっては猪鍋の店よりマクドナルドや吉野家の方が身近ですものね(笑)。

 もうまともな料理屋ならなんでもいいやと妥協。やっと「野さか」という和食屋を見つけました。外にメニューはないので、中に入って良いものがあるのに賭けました。が、結局天ぷらとか普通の料理しかありませんでしたorz もう他に行く気力も時間もなく、止むなくひれソースかつ丼980円を注文。バイトの男の子はやる気がなさすぎですが(笑)、料理自体は大変美味しかったです。

 秩父名物の料理は武州日野辺りから西には観光客相手の店があるみたいですが、夜道を走れない自転車ではちょっと寄れないです。市街地にないですかねぇ。熊食べたいぞ(笑)。

 その後は18:40頃の電車に乗車。帰宅は22:00。今回も一日、目一杯遊びましたね(笑)。でも正直言って、この日はあまり疲れませんでした。その証拠に、広河原逆川林道では三日後も筋肉痛でしたが、今回は翌日のみ。体が慣れたというのもあるでしょうけど、それ以上に坂がきつくなかった方が要因として大きいでしょう。瞬間的には12%を越える坂はあったと思いますけど、全体的には緩やかなものです。それに道路が広く、舗装も綺麗。ストレスのない道です。

 近くに熊倉山、白石山がある為眺望がいまいちですが、落石や崩落、転落の危険性も少なく、林道に慣れてない方には良い道だと思いました。ダートでなきゃ林道でないという上級者には向きませんが(笑)。

 激坂満足度は多少落ちますが(笑)、それでも今回も目一杯走って、いろいろ経験できて満足です。まだまだ遺影を使うわけにはいきませんな(笑)。


 余談。

熊除けの鈴

 本日のお土産は家族向けにかぼちゃ羊羹二本、そして自分用に熊除けの鈴(笑)。熊除けの鈴を鳴らして走る赤いF20-Rを見かけたら私と思ってください(笑)。って、どこ走る気だ。

 この日は初霜だったそうですが、秩父の気温は最高12℃、最低0℃だそうです。道理で朝は寒いはずです。

 Yahoo! 秩父の過去の天気





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.21 23:14:54
コメント(5) | コメントを書く
[ポタリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X