2328619 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ageha的ニチジョウ

ageha的ニチジョウ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

agehaSwella

agehaSwella

Calendar

Category

Comments

aki@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
星 明子@ ちぇんちぇい おひさしぶりっこ♪ 象形文字のような龍、日本昔話のようなか…
nanaminz@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます♪ 保護猫…
MIYA KOUTA@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) 明けましておめでとうございます。 素敵な…
agehaSwella@ Re[1]:聖の青春と黒い海。そして猫。(本の紹介)(01/27) nanaminzさんへ 今まで1匹飼いしかしたこ…

Favorite Blog

お父さん農園の茄子… usapanda3さん

狭いですが雨の庭の… nanaminzさん

黄金色 キタテハ裏翅 MIYA KOUTAさん

「異形土器ー縄文時… もりくま4461さん

高卒60年後の同窓… かみ と えんぴつさん

2014.10.22
XML
カテゴリ:お出かけ
去年の春に富岡製糸場へ行ったのだけど、世界遺産に登録されたら載せよう♪と
思っていてさっぱり忘れてた。遅ればせながら記念に載せちゃう。

その頃はまだ世界遺産に登録されるかも、なんて事は話題にもなっていなくて、
目的は映画「夕凪の街 桜の国」のロケ地巡りなのでした。
      夕凪の街 桜の国 [ こうの史代 ]
富岡製糸場への近道を入るとそこは、昭和レトロな商店街。

富岡製糸場近道。 世界遺産 
レトロな商店街を抜け(富岡市・銀座通り) 富岡市銀座通り。

映画の中で平野皆実が勤める「フタバ洋装店」があるのです。

平野皆実が勤めるフタバ洋装店の窓。(夕凪の街 桜の国)

ここから富岡製糸場までの道のりは、お土産物屋さんや食べ物屋さんが沢山ある。
揚げたてコロッケや釜飯、ソフトクリーム、牛肉弁当なんかに目を奪われる
小腹の空いているわたくし。色々食べちゃいましたよ。

そして富岡製糸場入り口。
富岡製糸場入り口。(世界遺産) 表門。

正面にある東繭倉庫を一歩入ると今度は昭和から明治への入り口です。

明治のまま。(富岡製糸場 世界遺産) 
生糸と絹糸。(富岡製糸場 世界遺産)

明治5年に完成した繰糸工場。長さ140m、約300人が同時に入って
作業出来る広さだそうです。

300人が入れる140mの繰糸工場。(富岡製糸場 世界遺産) ・
西繭倉庫。(富岡製糸場 世界遺産) 西繭倉庫。
良い繭で豊かな暮らし。(富岡製糸場 世界遺産)  良い繭。
ケナゲに頑張って蛹化準備。(富岡製糸場 世界遺産) ケナゲに頑張って蛹化準備。
でもまとめて煮られちゃう。(富岡製糸場 世界遺産)
 でもまとめて煮られちゃう。

嗚呼悲運なり。(富岡製糸場 世界遺産)
 嗚呼なんたる悲運。

繭は茹でるとほぐれるそうですが、大鍋でぐつぐつ煮る、その繭の中身はもちろん
蚕(蛾)の蛹なわけです。全てのシルク糸を取り終えたその鍋の中には膨大な数の
蛹が茹で上がってる事になる。オソロシイ…。

で、当時としては蛾の蛹(しかも調理(?)済み)なんて貴重なタンパク源として食用に
されていてもおかしくないような気がするのですが、「食べた」と言う話は聞こえてこない。
聞こえてこないのは知り合いに養蚕家が居ないからだよ。

と言うことで調べてみたら、やっぱり食用にしたり家畜の飼料にしたり肥料にしたり、
その用途は沢山あった。良かった。蜂の子とかイナゴと同様の扱いで、佃煮にして
食べる事が多いみたい。

 まさにそれがセット売りされてた!
捨ててたわけじゃないんだ、と知って、みょうに嬉しくなったわたしなのでした。


工場を出たところで大きな羽音が来た。見上げるとそこにはクマンバチ。

クマンバチも飛来。(富岡製糸場 世界遺産) ブンブン。
あんたは糸持って無くて良かったね。(富岡製糸場 世界遺産) 青空。
 あんたは糸持って無くて良かったねぇ。

クマバチで思い出したけど、初夏にイタリアンパセリの花が咲いた時、我が家の
ベランダにも飛んできた。虫たちはセリ科の、この花の形状が大好きです。

山の中だとシシウドやイブキボウフウ。いつだってキアゲハの幼虫はじめ
いろーんな虫たちが集っています。都会でもそれはおんなじなんだなあ。


イタリアンパセリの花が咲いたら イタパセ。

クマンバチは体に対して翅が小さい。だから「飛べると信じ切っているから飛べる神」とか
「不可能を可能にする象徴!」とか縁起の良いことを言われているけど、実際はそれ程
翅が小さい気もしない。重そうだけど。飛んでいる、というよりは体を運んでいる、って感じ。

みんなこの形の花が好き。シシウドとか基本セリ科。 ずっしり。
クマバチが来た。

全体的に真っ黒いのがメス(危険)、顔に黄色い三角が付いているのがオス(穏和)。
なのでこれはオス。羽音の割に穏やかなのはガガさま(オオスカシバ)に似ているね。

で、クマバチの卵は昆虫界最大の15mm超えだそう。対してカイコは何千年もの間
飼育改良され続けて、もはや人間の管理下以外では生きていけない昆虫界唯一の
「家畜」。両者ともに昆虫界きっての「唯一」を持つ。うーん。なんかすごい。(←語彙が哀れ。)


だってね、日本産幼虫図鑑のカイコの項目に、「分布」

汎世界(家畜)

って書いてあるんだよ。

バナーアゲハ こんなの初めて見た!
↑↓2つのランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります♪にゃーǭ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村
Oui C'est La Vie / ageha 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.22 18:24:15
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X