今日はA園が属する病院の小児科受診。
保育の開始前に声をかけてもらって保健室?みたいなところで先生とお話。
最近のましゃの様子をお話しました。
・おしゃべりはまだ。でも、歌や言葉のまねっこは上手になってきた(前に比べれば)。
・場面の切り替えが難しい。
・指差ししない(自分で手を伸ばして取ろうとするけど、指差して「とって~」という感じではない)
・「だっこ」「おしまい」「は~い」など手振りは増えてきた。
後は何をお話したのかなぁ?
雑談っぽく今の状況を話しているので忘れてしまいましたが、
やっぱり発達に凸凹がある。
自分からのリクエストを伝えようとする部分では1歳半程度。
でも、気持ちの切り替えなどでは1歳なるかならないか…
凸凹を平均的にすると1歳半までいってないんだろうな。
もうすぐ3歳3ヶ月なんだけどな。
また、場面の切り替えや指示などに視覚支援をした方がわかりやすいかも?
ということだったので、マカトンやジェスチャーなど言葉とともに使う方が
理解しやすいのかもしれません。
ただ、これを以前に先生が言っていたように自閉傾向とみるか、
小さい子は言葉だけでは理解が難しいととらえるかが
難しいところかもしれません。
まぁ、「交代」「順番」「おしまい」などは普通の3歳児でも
なかなか我慢できなかったりするし、
ましゃならまだまだ理解が難しいのもわかるんですけどね。
ゆっくりゆっくりではあるけれど、周りに対する興味も出てきているし、
以前できなかったことができるようになったり、
自分なりにコミュニケーションをとる方法を身につけてきている。
ということでした。
うん。
ゆっくりでもいいよ。
前にできなかったことができるようになってきているし、
何より、毎日笑顔で過ごせていることがかぁちゃんは何よりうれしいんだから。
と思っていた今日のお風呂上り。
前はパジャマを頭からすぽっとかぶせて袖から手をひっぱって
着せていましたが、入院中に前空きのパジャマを着せていたので
袖に腕を通すようになりました。
今日はかぶりのパジャマだったけど、私が持っている袖に自分から片腕を通し、
もう片方も腕を入れようとして・・・私が手伝いながら両袖に入れました。
その後、どうするんだろう?と思っていたら
ひょいっと腕を上に上げて、頭に入れようとしたんです。
っていうか、微妙にずれながらも頭が入ったので私が引っ張り下ろして
顔を“ばぁ!”っと出させたらましゃ大喜び!
かぶりの服を自分で着ようとしていたんだ!
ついつい、私が着せてしまっていたけど、自分でしてみようと思っていたんだ!
もういっぱいいっぱい褒めて褒めてしまいました。
これからも遊びの延長でもいいから、洋服を着たり、ズボンをはいたりする練習も
しなくちゃいけないですね。
あぁ、明日の園のお帳面に書かなくては!