今日からK園、ひまわり組さんのましゃ。
車で母子通園です。
まずお部屋についたら
・シール帳とお帳面をそれぞれカゴヘ。
・給食袋からおてふきを出してカゴヘ。
・給食袋(スプーン・フォークとお手拭き入れ・エプロン)をカゴへ。
・歯磨きセット(コップと歯ブラシ)をカゴヘ。袋も別のカゴヘ。
・お手拭きタオルをフックへひっかける。
・リュックをフックへひっかける。
というように持ち物を全て所定の位置に置く。
着てきた洋服を園で過ごす服(自由)にお着替えをして、
トイレに行く。
これまでの流れをこなせば自由遊び。
朝の会の後お茶を飲んでトイレタイム。
朝の会では朝の会の歌・名前を呼ばれてお返事・シール帳にシールを貼る
お当番さんが今日に日付とお天気を発表・先生が今日の予定(絵カード付き)を発表。
午前のお遊び。
終了後、トイレと手洗い(その間に先生は給食準備)。
給食を食べる。
食べ終わったら歯磨き、トイレ、お着替えで自由遊び。
終わりの会の後、みんなでバスに乗る。
まぁ1日の流れはこんな感じでしょうか。
今日は、お着替えや荷物の出し入れなどは母が手伝いましたが、
実際には先生に手伝ってもらいながら本人がやることになるので、
どうなることやら…
実際に保育が始まったらトイレトレーニングという意味もあって、
園ではトレパンに着替えるそうです。
だ・だいじょうぶ?
そうそう。今日は役員決めもあったんですが、
給食・勉強会委員にあたりました。
つーか、バザー委員だと、11月末のバザーまで毎週1回は園に行って、
手作り品を作らなくちゃいけないらしいんですよ。
手作り品といっても、巾着やスモックなどの手芸から、木工、籠編み、
おもちゃ(お手玉やフエルトのお弁当箱)などなど、かなり本格的。
とてもじゃないけど、動き回りたいこぅちゃん連れて週1回の参加は無理なので、
違う役を先に引き受けさせてもらうことにしました。
給食委員は年に3回、給食を食べて色々意見を言うそうです。
そして勉強会は年に数回ある勉強会で雑用をするそうです。
まぁ、その程度ならお手伝いできるでしょう…
頑張ります。
ってことで、初日終了でした。